SSブログ

ゴルフⅤクルーズコントロール装着への道

ゴルフⅤ(2005年式E)にお乗りのハリーさんより、クルーズコントロールを装着されたレポートが届きましたので、ご紹介させて頂きます。

01.jpg

以下、ハリーさんによるレポートです。


秋ヶ瀬オフ終了後、とまきちさんのブログを拝見しましたところ、下記の記述を発見。http://golf5e.at.webry.info/201504/article_2.html

ところで、igelさんにはゴルフ5用のクルコンもありますが、2008以前のものはECUの内部配線が必要のようです。2006の5Eじゃ無理でしょうかね? 可能ならとっくにおかけんさんがやってますよね。ハリーさん&Jamix店長さんの名コンビでも駄目かしらん。(どうしてもジャミットさんと言いそうになります。)

確かに、2008年以前の非クルーズコントロールシステム(以下CCS)装着車(我がハリー号、2005の5Eもこれに該当)は「ステアリングECUとエンジンECUの配線が無い」、というのをネットで読んだことがあります。ただ、配線の仕方を紹介しているページが無かった(発見出来なかった)ことから、今まで手を出せずにおりました。

するとその日の夜、おかけんさんからこんなメールが。

とまきちさんのブログに、クルーズコントロールのことが書かれていたので、ちょっと調べてみました。そうしますと、我らがEにも装着可能なのでは?と思いました。

1.クルコン対応のウインカーレバーに交換

2.ステアリングコントロールユニットとエンジンルームのECUに配線を追加

3.コーディング

1と3については、下記ブログで紹介されております。
http://www.kanepee.jp/wordpress/golvari/?p=25

クルコン対応ウインカーレバーは、イーゲルさんで売っています。
http://shop-igel.com/?p=617

2については、Youtubeで紹介されています。
https://www.youtube.com/watch?v=LuZXi3VFKcg
(ハリー注:↑これが重要)

あおって申し訳ありませんが、ハリーさんならできるのでは?と思った次第です。もし私が今でも5に乗っていたら、絶対にチャレンジしたと思います。もちろん、同じ情報をとまきちさんにもお伝えいたしました。

どうです、やってみませんか?(^^)

以上、物欲を煽るメールで失礼いたしました。

とまきちさん「ハリーさん&Jamix店長さんの名コンビでも駄目かしらん」

おかけんさん「ハリーさんならできるのでは?と思った次第です」

えぇ、お二人に完ペキ煽られました(爆)

マウスを握る右手の人差し指が重力に耐えきれず、イーゲルさんでCCS用ウィンカーレバー(以下WR)の「購入」をポチり。

http://shop-igel.com/?p=617

さぁ、我がハリー号(2005の5E)にCCSWRは無事装着できるのでしょうか。


①エンジンECUへの配線

CCSWRが到着するまで、先に下準備をしました。

1.jpg

まずはエンジンECUへのアクセス。

ワイパーを立てられる位置にし、ボンネットを開けます。ワイパー根元のキャップをマイナスドライバーでこじって外します。すると、ワイパーモーターに固定している6角ナット(13ミリ)が出てきます。

この時、ナットは完全に外さないで下さい。

2.jpg

2-1.jpg

次に、ワイパーを立て、両手で根元を持ち揺さぶります。(写真3)

3.jpg

私は以前にも、とある事情により(とある事情→http://blogs.yahoo.co.jp/hurry1kblp/12326540.html)何回かワイパーアームを外したことがあるので比較的簡単に外れましたが、新車以来一回も外したことがない個体は固着し、容易には外れないものと思われます。その場合は、潤滑油を吹いて一晩くらい置いたほうがよいかもしれません。ワイパーモーターの軸の根元は、円錐形でギザギザになっています。ワイパーアームを左右に揺さぶると徐々にかみ合わせが外れ、スポッと抜けます。この時に先ほどのナットを外しておくと、勢い余ってボンネットにヒットすることとなります。

ワイパーが外れました。

4.jpg 

カウルトップ左右の発砲スチロール(?)を外します。

5.jpg 

5-1.jpg

5-2.jpg

これは捻れば簡単に外れます。

ウェザーストリップを外します。

6.jpg

手前に引っ張れば簡単に外れます。カウルトップの外し方ですが、左右からでなく車体中央付近の裏側から、押し出すように外すとよいと思います。

7.jpg

7-1.jpg

7-2.jpg

7-3.jpg

フロントガラスとのつなぎ目は、ゆっくり、丁寧に外してください。無理に外そうとすると、ガラスが割れたり、ヒビが入ったりするらしいです。

カウルトップまでが外れました。

8.jpg

ワイパーモーターは2か所のT30トルクスで止まっています。

9.jpg

コントロールユニットのカプラーを外します。

10.jpg

2か所のトルクスを外します。

11.jpg

すると、ワイパーモーターユニットが外せるのですが、取り出すのにはクリアランスが狭いので、上のリンクをうまく調節しながら取り出してください。

12.jpg

写真は私が取り出した際の角度ですので、参考にされてください。

ワイパーモーターユニットが外れると、やっとECUカプラーのカバーにアクセス出来ます。カバーは3か所の6角ナットで止まっています。

13.jpg

13-1.jpg

ナットを取り、カバーを外すとエンジンECU行きの配線が現れます。なお、写真のエレクトロタップは配線済みの物です。

14.jpg

写真の赤いロック(?)を左にスライドし、ツメを押しながらカプラーを外します。

15.jpg

作業の邪魔にならないように、下の緑のカプラーも外しました。

16.jpg

カプラーと車内との位置関係がわかる写真。

17.jpg

今回追加する配線は、簡単にステアリングポストまで持ってこられます。

では、カプラーの端子を見ていきましょう。

カプラーのオス側(車内側)。

18.jpg

YouTubeの人が「フォー!フォー!」と叫んでいましたが、確かに4番端子に配線は来ていません。

カプラーのメス側(エンジンECU側)。

19.jpg

4番端子からエンジンECUへ向かう配線があります。と、いうわけでこの配線にエレクトロタップをかませます。

20.jpg

21.jpg

追加した配線を車内に引きこみます。

24.jpg

エンジンECU側の作業は以上で終了です。逆の手順でワイパーまでを取り付けていきます。

②ステアリングECUへの配線 

続きまして、ステアリング側の下準備を行います。

ステアリングの外し方ですが、先人の皆様方が既にたくさんご紹介されておりますので、

http://golf-diary.blog.so-net.ne.jp/2011-06-23

(ほぼ)写真のみでお楽しみ下さい[わーい(嬉しい顔)]

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg

8.jpg

9.jpg

10.jpg

11.jpg

どうでもいいですが、鏡に映るハリーの服に注目。このレポートを書いていて気づきました。

旧おかけん号のステアリングを外した時と同じです[たらーっ(汗)]

12.jpg

コラムカバーの上下を外した後の図。

13.jpg 

ステアリングECUの後ろにあるカプラーを外します。このカプラーにも配線はありません。

14.jpg

部屋に丁度いい線が余っていた(!?)ので、差し込み・・・

エンジンECU行きの配線と接続します。

15.jpg

ここで、ステアリングECUを確認しておきます。

16.jpg

1K0 953 549

この時、嫌な予感がしました。案の定、予感は的中します。

③CCS対応ウインカーレバーの装着

人差し指が重力に耐えきれず、ポチッたCCSWR(クルーズコントロール対応ウインカーレバー)が到着しました。

1.jpg

平日ですが、はやる気持ちをおさえることができません。出勤前の5時に起床して、レトロフィットします。

少々手荒な方法ですが、WR左側のツメを外しながら・・・

2.jpg 

上側の隙間にマイナスドライバーを突っ込み、手前に押し出すと意外と簡単に外れます。

3.jpg

コラム側とWR側のツメの位置関係です。

4.jpg

5.jpg

上:CCS付WR 1K0 953 513 G

下:CCS無WR 1K0 953 513 E

6.jpg

本来、2005の5Eに装着されているWRは1K0 953 513 (アルファベット無し)ですが、ハリー号はとある事情で(とある事情→http://blogs.yahoo.co.jp/hurry1kblp/6484404.html)ゴルフ6用のWRになっていました。

上:2005の5WR 1K0 953 513 (アルファベット無し)

下:ゴルフ6WR 1K0 953 513 E

7.jpg

CCS付WR 1K0 953 513 G を装着。

コラムカバーは付けず、ステアリングとエアバッグのみを装着。

さぁ、先人たちの知恵を拝借しまして、コーディングを試みます。

・・・が、まったくもって、受け付けません[あせあせ(飛び散る汗)]

そうこうしている内に出勤時間が迫り、タイムアップ。とりあえず走行に支障はないので良しとします。CS以外の機能は問題なく作動しますので。

出勤途中の電車の中や、午前中に仕事をサボりながらググります。大変奥が深く、調べるほど訳がわからなくなります。

・・・が、何となく以下のことだけはわかりました。

ステアリングECUの部品番号

2005の5E(我がハリー号)

8.jpg

1K0 953 549 (アルファベット無し)

8-1.jpg

8-2.jpg

初期の5GT,GLI(2.0FSI、CCS標準装備)

9.jpg

1K0 953 549 A

5GTX (2.0T-FSI、CCS&MF標準装備)

10.jpg

1K0 953 549 B

5GTIについてはよくわかりません。

以上のことから、「A」のステアリングECUがCCSに対応しているような気がします。

また、2006の5EのステアリングECUは「A」という記述も発見しましたが、真偽は不明です。

この点については岩手在住のこの方http://golf5e.at.webry.info/のレポートを待ちたいと思います。

11.jpg

2006・5EのステアリングECUが「A」であれば、

1.ステアリングECU⇔エンジンECUの配線

2.CCS付WR 1K0 953 513 G へ換装

3.コーディング作業

・・・で完結する筈です。

④ステアリングECU交換&コーディング

さぁ、DIYには勢いが大事です。ハリーがググった不完全な情報を元に、勢いでヤフオク出品中の「1K0 953 549 A」をポチっとな。

12.jpg

パーツがECUだけに、出品者様はジャンク品と明示した上で格安の即決価格を提示して下さっておりました。

3野口をドブに捨てる覚悟で、ステアリングECU・1K0 953 549 A(ジャンク品)の到着を待ちます。



ステアリングECU・1K0 953 549 A(ジャンク品)が届きました。

1.jpg

さっそく既存のECUを外してみましょう。二つを並べてみます。 

左:1K0 953 549 右:1K0 953 549 A

見た目は全く一緒です。

2.jpg

3.jpg

4.jpg

ヤフオクECUをレトロフィットし、再度コーディング。

[16-Steering wheel] → [Coding-07]の順にポチり。

すると、ご丁寧にこんな説明が出てきます。

vcds1.jpg

「Software Coding」の10の位を「4」に変更して、[Do It!]をポチり。

vcds2.jpg

ECUのレトロフィット前は、「かんべ、ECUが非対応らすけ、けーらんねんだこてね(新潟弁)」的な
メッセージが出ましたが、レトロフィット後は、無事コーディング完了[exclamation×2]

続いて、

[01-Engine] → [Coding II]

Software Codingの欄に「11463」を入力し、[Do It!]

CCSのメインスイッチをオンにすると、メーターパネルにCCSのアイコンが点灯!!!

5.jpg

さっそくテストドライブに出撃。メーター読み60キロで[SET]を押します。アクセルを踏まなくとも走り続ける、マジで。ちょっと 感動[揺れるハート]

[+]、[-]、[RES]、[CANCEL]、全てが正常に機能します。

これにてCCS化作戦は終了。本当にありがとうございました[るんるん]

と、いうわけにはいきません[exclamation×2][あせあせ(飛び散る汗)]

CCSは無事に作動するようになった、ハリー号。メーターパネルをご覧下さい。

ESPと電動パワーステアリング(PS)警告灯が消えません!

6.jpg

(ブレーキパット警告灯も点灯していますが、本文とは関係ありません。後日、ユーロさんに入庫予定ですので。)

そしてアシストが効かず、重ステとなっております[あせあせ(飛び散る汗)]


先人の皆様の知恵を拝借いたしましたところ、ステアリングECUをレトロフィットした場合にはPS再設定の儀式?が必要なようです。

この手順は先人の皆様も苦労していらっしゃるようですので、詳しく記載してみようと思います。


再設定 その1

Sensor for Steering Angle (G85)ステアリングアングルセンサー(G85)

http://wiki.ross-tech.com/wiki/index.php/VW_Golf_%281K%29_Steering_Assist#Sensor_for_Steering_Angle_.28G85.29

1:交通量のない平坦な直線道路に、ステアリングを真っ直ぐにして車を止めます。

7.jpg

2:エンジンを始動します。

3:ステアリングを左右に1回転ずつ回します。(左に1回転→右に2回転→左に1回転)

4:シフトをDに入れます。

5:なるべくステアリングを真っ直ぐにしながら、20キロ以下の速度で100メートル位を走行し、停車。

6:シフトをPに入れます。エンジンはかけたままです。

7:コーディング

[44 - Steering Assist]

vcds3.jpg

[Coding-II - 11]

VCDS4.jpg

40168を入力し、[Do it!]

VCDS5.jpg

  [Basic Settings - 04]

VCDS6.jpg

GROUPに「060」を入力し、[Go!]

VCDS7.jpg

[ON/OFF/Next]

VCDS8.jpg

ここまでの手順が正しく行われていれば、Basing SettingがONの状態で、field1 に「OK」と表示されます。

VCDS9.jpg

[Measuring Blocks - 08]

VCDS10.jpg

GROUPが「001」になっているのを「007」と入力して、[Go!]

VCDS11.jpg

field1の値が「-1.5 から +1.5 」であることを確認します。

8:シフトをDに入れます。

9:再度走るとESPの警告灯が消灯するはずです。

10:ステアリングを真っ直ぐにして停車し、シフトをPに入れます。エンジンはかけたままです。この時点で、ESPの警告灯は消えますが、まだ、PSの警告灯は点灯したまま&重ステです。

再設定 その2

Steering Limit Stop Adaptation

ステアリングリミットストップのアダプテーション

http://wiki.ross-tech.com/wiki/index.php/VW_Golf_%281K%29_Steering_Assist#Steering_Limit_Stop_Adaptation

11:エンジンはかけたままです。

12:ステアリングを左へ、ロックするまで完全に回し、ロック位置で10秒以上、保持します。

13:今度は、ステアリングを右へ、ロックするまで完全に回し、ロック位置で10秒以上、保持します。

14:ステアリングをセンター位置に戻します。

15:ステアリングがセンター位置に戻るとパワステが復活、同時にPS警告灯が消えます。

16:15で上手くいかない場合は、一旦エンジンを切り、5秒以上待ちます。

16:再度エンジンをかけます。

17:うまくいけば、PSが復活しているはずです。この時点で、PSの警告灯が点灯したままであれば、バッテリー交換の時と同じように、ちょっと走ると消灯します。

無事、パワステが復活しました!!!

YOU TUBE 2005の5EにCCSをつけてみた
https://www.youtube.com/watch?v=0HE4OvOo-zA

今度こそ、CCS化作戦が終了!!!

【まとめ】

まずは、CCS化作戦の背中を押してくださった、おかけんさんととまきちさんに感謝申し上げます。

また、今回のDIYにあたり、ご参考にさせて頂いた

永尾様 http://blog.e-nagao.com/

VWZZZ1K5様 http://minkara.carview.co.jp/userid/454426/car/

かねぴー様 http://www.kanepee.jp/wordpress/golvari/

には、この場をお借りして御礼申し上げます。

メールやFBで生暖かく見守ってくれた方々にも。

CCS化により、ハリーは今まで以上に長距離ドライブを楽にこなせるようになりました。

これからも、とりあえず30万キロを目指して、がんばります!!!

8.jpg

9.jpg

10.jpg

追伸

あ、くれぐれも自己責任で[わーい(嬉しい顔)]

(レポート&写真/ハリー)


ハリーさん、この度はクルーズコントロール装着おめでとうございます[ぴかぴか(新しい)]

そして、大変ご丁寧なレポートを頂きありがとうございました[るんるん]

【追記】

2006年モデルのEへのクルーズコントロール取り付けレポートは、とまきちさんのブログをご覧下さいませ。

http://golf5e.at.webry.info/201505/article_1.html


nice!(4)  コメント(16)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 16

CMO

さすが、ハリーさん。
これで益々関東への来訪もラクになりますね 笑
by CMO (2015-05-14 10:55) 

あんきゅう

6年間で、一度(大阪から青森まで、半日で行った際、疲労から、右足が「こむら返り」を起こした小一時間だけ)しか使用した事ないクルコン(帰路は、仙台から名古屋まで、フェリー)ですが、後から装着するのは、かなり、大変な作業なんですね(汗)
ピレリのDVバルブは、対策品じゃないので、イーゲルで、DVバルブを購入~(あのショップは、本日、初めて、知りました)
by あんきゅう (2015-05-14 12:07) 

ロボコン先生

 こりゃDIYの最上級レベルですね♪根性&根気、ゴルフ愛だけではできない、細部に神が宿る世界です。またまた、おかけんブログの金字塔ページに刻まれそうです。
by ロボコン先生 (2015-05-14 19:46) 

bkk

すごい!
ただ、ひたすらに感心するのみでございます。

 私は、つい先ほどまで、この深夜にゴルフを“フクピカ”で磨いておりました。

磨くことのみが、私のゴルフ愛でございます。
しかし、すごい。ほんとすごいです。
m(__)m
by bkk (2015-05-15 02:04) 

おかけん

CMOさん
ホント、ハリーさんお見事ですね!!!
長距離ドライブが楽になりそうです。
by おかけん (2015-05-15 07:40) 

おかけん

あんきゅうさん
ステアリングECUまで配線が来ていれば、かなり作業は軽減されますが、それでもECU交換となると面倒みたいです。

イーゲルさん、なかなか魅力的な商品を扱っていますね。(^^)
by おかけん (2015-05-15 07:42) 

おかけん

ロボコン先生さん
実はもっと簡単と思ってハリーさんにメールしてみたのですが、結果こんな大変なことになってしまいました。(大汗)
まさにDIYの殿堂入りですよね。
ホント、ハリーさんは凄いです!!!
by おかけん (2015-05-15 07:43) 

おかけん

bkkさん
オクターヴは最初から魅力的な装備が満載ですので、そのままでも満足感は高いですよね。
クルマを洗ったりして触れている時間って、何か幸せですよね。(^^)
by おかけん (2015-05-15 07:47) 

あらんふろすと

GT-TSIに6のステアリング&クルコンレバー
取り付けした時の記憶が蘇りましたよ。懐かしいなあ

GTに付いていたECUとクルコンレバー、物置整理のおり
4月頭にセットで捨ててしまったんですよ。
こんな需要が有ればさしあげたのに
時すでに遅しですね。勿体ない事した。
by あらんふろすと (2015-05-16 08:00) 

ザんスカーる

凄い!の一言に尽きます。

私だったら、重ステになった時点で泣いてます。
てか、そこまですら辿りつかないでしょうが・・・(^^;;
by ザんスカーる (2015-05-17 09:39) 

おかけん

あらんふろすとさん
そういえば、そんなご苦労もありましたね。
GT-TSIのステアリングECUとクルコンレバー、確かに惜しいですね。
この記事を見て、自分も・・・という方もいらっしゃるかもしれません。
by おかけん (2015-05-17 22:03) 

おかけん

ザんスカーるさん
ホント、凄い!ですよね!!!

2006年モデル以降のEですと、ステアリングECUまで配線がきているようですので、もう少し作業は楽になりそうです。
こちらも、レポートが入り次第ご紹介させて頂きますね。
by おかけん (2015-05-17 22:15) 

とまきち

あらら、レポートの提出が本部だったとは気が回らず、勝手に支部で公表してしまいました。
スミマセン!m(_ _)m

さて、この場をお借りして…
あらんふろすとさんご無沙汰です。
その節は、大変ありがとうございました。
この度はⅦ投入おめでとうございます。
GT-TSIのECUを廃棄とのこと、残念至極です。
〇フ〇クに出していただければ例によってでしたのに…
実はお譲りいただいたステアリングのパドルを生かすことを妄想中です。
そのためにHilineのECUを探していますが、なかなか出てきません。(ネットで販売しているのは高いんです)
それと赤ステッチしたシフトノブは現在ハリーさん号に装着したとのことです。
また、御縁がありましたら、よろしくお願いいたします(笑)


by とまきち (2015-05-18 12:58) 

おかけん

とまきちさん
いえいえ、こちらのほうが勝手にリンクさせて頂きましたので・・・(大汗)
この度は、ご成功おめでとうございました!
by おかけん (2015-05-18 14:31) 

コビィ

さ、さすがはハリーさん!

この行動力とDIY力には脱帽でございますm(_ _)m
実際の苦労話を、近々ご本人から聞けることを楽しみにしたいですね~。
いやぁ本当にすごいっす!

by コビィ (2015-05-26 12:13) 

おかけん

コビィさん
これはハリーさんの講演会を実施する必要がありそうですね。(笑)
本当にすごい偉業を達成されたと思います!
by おかけん (2015-05-27 23:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0