SSブログ

POLO(6R)ナビ取付要領 [カーナビ]

今回は、ポロ(6R)にDIYでカーナビを取り付ける方法をご紹介いたします。

01.jpg

今回ナビを取り付けるのは、先週納車されたばかりのNaoさん号[ぴかぴか(新しい)]

02.jpg

まずは、地デジアンテナを貼るために、Aピラーから外していきます。

03.jpg

Aピラーはツメ3箇所で固定されております。ゴルフのようにAIRBAGエンブレムを外して中のトルクスビスを外すという手間はかかりません。ただツメが相当固いので、車輌中央に向かって慎重かつ結構な力で引っ張らないと外れません[あせあせ(飛び散る汗)]

最後に、Aピラーにはめ込まれたツィーターのコネクタを外すのも忘れないで下さいね。 

04.jpg

フィルムアンテナを貼ったら、Aピラーに沿ってアンテナ、マイク、ETCのコードを這わせます。 

05.jpg

続いて、純正オーディオを外していきます。

06.jpg

フェイスパネルに下部に、工具を挿し入れる小さな穴が空いていますので、そこからパネルを浮かせていきます。 

07.jpg

合計11箇所あるツメの方向に注意しながら、慎重にパネルを外します。 

08.jpg

あとは、オーディオを固定している4箇所のT20トルクスビスを外すと・・・ 

09.jpg

無事にオーディオが外れてくれました[るんるん]

10.jpg

裏のスペースには、十分に配線を逃がすゆとりがありそうです。 

11.jpg

お次は、ナビ取り付けに必要な電源(信号)の取り出しです。

アクセサリー電源イルミネーション電源はステアリング下のヒューズボックスから取り出します。

12.jpg 

ただ、このヒューズボックスを引っ張り出すのが大変なこと大変なこと[あせあせ(飛び散る汗)] 

13.jpg

知恵の輪みたいに試行錯誤しながら、最終的には半ば強引[たらーっ(汗)]に引っ張り出しました。

裏のカバーは、の突起部分を浮かせながら矢印方向へスライドさせると外れます。

14.jpg

アクセサリー電源はヒューズ42番(15A)の裏のコード()から、エレタップを使って取り出します。 

15.jpg

イルミネーション電源は、ヒューズ7番(5A)の裏のコード(灰/)から取り出します。

16.jpg

ヒューズボックスの裏にアクセスするのが面倒な場合は、こんなパーツを使って表から取り出すようにすると、うんと作業が楽になります[わーい(嬉しい顔)]

17.jpg

バック電源ですが、ヒューズボックスの裏からも取り出せそうでしたが、ゴルフⅤGTIピレリでバック信号が安定しない事例がありましたので、バックランプから直接取り出すことにしました。 

18.jpg

バック電源助手席側テールランプコネクタの、/黒のコードです。

19.jpg

実は、バック電源の正確な情報をおかけんは持っていなかったのですが、ゴルフⅥの場合も線材色が/黒だったので、ヤマカン[たらーっ(汗)]で作業しちゃいましたが、無事取り出し成功でした[るんるん]

残るは車速パルスです。車速パルスはメーター裏から取り出します。これについては、よっちゃきさんのBlogも参考にさせて頂きました。

まずは、メーターパネルのカバーを引き出し(ツメ3箇所で固定)、奧にあるT20トルクスビスを外します。

20.jpg

↑金属のツメがメーター側に残ってしまったので、再装着の際には、カバー側に取り付けて押し込みます。

ゴルフの場合よりメーターコードの長さに余裕があるので、作業性は楽でした[るんるん]

21.jpg

ピンク色のレバーを押し上げながら外します。 

22.jpg

〇のツメを外側に押し上げると、中のコネクタが出てまいります。 

23.jpg

車速パルス9番です。 ピンコンタクトを使って車速取り出しコードを挿し込みます。

24.jpg

車速に関しては、ゴルフⅥと全く同じですね。配線は、内張の裏側を這わせました。

25.jpg

助手席側も同様に・・・ 

26.jpg

取り付けに使用したキットは、カナックのGE-VW202です。

限定特価!ワーゲン取付キットカナック(Kanatechs) GE−VW202  ゴルフV/ゴルフ トゥーラン/ゴルフ プラス/ジェッタ/イオス/パサート カーAV/オーディオ取付キット

限定特価!ワーゲン取付キットカナック(Kanatechs) GE−VW202  ゴルフV/ゴルフ トゥーラン/ゴルフ プラス/ジェッタ/イオス/パサート カーAV/オーディオ取付キット

【追記】ナビの取り付け面を化粧パネルとツライチにできるように加工してある、下記のキットもオススメです。車速取り出しピンコンタクトも同梱されているようです。基本的に、GE-VW202をアレンジしたもののようです。

常時電源はこのキットから取り出します。あとは山のような配線を押し込むだけ。

27.jpg

無事、ナビが起動しました。めでたしめでたし[るんるん]

28.jpg

ポロへのフィッティングも全く問題なさそうです。

次回は、ポロにバックカメラを取り付ける方法をご紹介いたしましょう[わーい(嬉しい顔)]

【追記】

ポロのHID化にご興味がある方は、コチラの記事も是非ご覧下さい[ひらめき]

42.jpg

ナビの取り付けよりずっと簡単ですよ~[わーい(嬉しい顔)]


nice!(7)  コメント(38)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 38

ゴルゴE


相変わらず、お見事な作業。
感服いたします。

赤いポロも素敵ですね〜♪

カロのナビもシンプルで使いやすそうですね。

ウチのゴルフもナビというか・・・バックカメラの目的でもってナビを付けたいです。
やっぱりカメラがあると安心なので・・・(^_^;

この次も期待しております。

by ゴルゴE (2011-10-21 15:48) 

ロボコン先生

 お見事なナビインストールに拍手!
このまま雑誌のテキストになっちゃいそうです。
by ロボコン先生 (2011-10-21 20:04) 

Ryu

いやー、尊敬しちゃいますww

たくさんの配線コードを見ただけで
ボクはノックアウトです。。。 (‐”‐;)
by Ryu (2011-10-22 00:25) 

hiro_

凄いです!!
こういうのがささっとできる方、本当に尊敬します♪

おかけんさん♪我が家にも来て欲しいです〜
by hiro_ (2011-10-22 09:55) 

おかけん

ゴルゴEさん。
おっしゃる通り、カロの楽ナビは誰でも使いやすいコンセプトになっていますね♪
ただ、私にはシンプルすぎて物足りなく感じちゃいます。(汗)

バックカメラですが、やはりガイドラインが引ける機種のほうが便利です。
その点で、カロは進歩が!!!お楽しみに。(笑)
by おかけん (2011-10-22 21:39) 

おかけん

ロボコン先生さん。
雑誌のテキストだなんて恐れ多いです。(大汗)
ポロへのナビ取付ははゴルフに比べて、若干難易度が低いと思います。
ただ、最初は何事も時間がかかりますね。
by おかけん (2011-10-22 21:41) 

おかけん

Ryuさん。
配線の束は複雑に見えるかもしれませんが、それぞれの線材が色分けされておりますので、どなたでもパズル感覚で結線していけます。
ただ、ナビだけならまだいいんですが、そこにETCやレーダー探知機に電源を分岐したりしていると、段々訳がわからなくなってしまったりもします。(汗)
by おかけん (2011-10-22 21:44) 

おかけん

hiro_ さん。
決して、さっさとできた訳ではございませんが、元々こういうのが性分に合っているのか、何時間やっていてもあまり苦になりません。(笑)

さて、 hiro_さんのゴルフ納車はそろそろでしょうか?
楽しみですね♪♪♪
by おかけん (2011-10-22 21:47) 

sugarbabe

自分がこういう作業をすると絶対にどこかの爪を折ります。
器用さに感服します。
出来ればVW以外にも挑戦してみてください。
by sugarbabe (2011-10-23 09:59) 

おかけん

sugarbabeさん。
ツメの場所は方向は、事前に全てを把握できるわけではありませんので、力のかけ具合は引っ張る方向には神経を使います。大きな声では言えませんが、多少の失敗はございますよ~(汗)

>出来ればVW以外にも挑戦してみてください。
事前に十分な情報があれば可能かもしれませんが、あまり高級車はご遠慮したいですね。それに、今後の輸入車は純正ナビを前提とした設計のものが増えてくるように思いますので、こういう社外ナビを付ける作業は難しくなりそうですね。すでに、BMW、Audi、メルセデスはそういう傾向にあるのではないでしょうか?
by おかけん (2011-10-23 12:10) 

よっちゃき

お見事な腕前でございます!分かり易さもどこかのブログとは段違いですし!笑
そもそも最初に参考にさせて頂いたのは私の方なんですけどね。

諦めたバック信号も当然のようにしっかり取っていて、、、さすがです。
そのうちがんばって作業し直してみます。大いに参考にさせて頂きますけど。
by よっちゃき (2011-10-23 18:22) 

おかけん

よっちゃきさん。
6Rポロの車速については、キットの取説にも取り出し方を書いていないので、よっちゃきさんの施工例は本当に頼もしかったです。むしろ、よっちゃきさんのBlogを見ていたので「自分でもやれる!」と自信がつきました。(笑)

バック信号ですが、私の場合もかなりの賭けでした。最悪の場合は、コネクタの1本ずつをテスタでチェックしようかと考えておりました。ナビだけならスルーしても問題ありませんが、バックカメラを付けるとなると必須ですものね。
ヒューズボックスの裏に、同様の「青/黒」のラインがあったので、もしかしたら、こっちからでも取り出せるかもしれません。
折角ですので、バックカメラまで付けちゃってはいかがでしょうか?(笑)
by おかけん (2011-10-23 21:39) 

mitsu

相変らずの手際の良さですね~
今年何台目のナビ装着ですか???
(またもや見慣れたナビ画面が…笑)

by mitsu (2011-10-23 22:51) 

おかけん

mitsuさん。
言われてみれば、今年は随分とナビを取り付けましたね~ぇ。(笑)
カロのTVアンテナ貼りはまかせてっ!・・・て感じです♪
mitsuさんも、もうナビ無しの生活には戻れませんね!(爆)
by おかけん (2011-10-24 22:32) 

MURAKAMI

パネル取り外しの際の参考にさせて頂きました。
画像付きで非常にわかりやすく、大変参考になりました。
ありがとうございましたm(._.)m
by MURAKAMI (2013-01-27 18:46) 

おかけん

MURAKAMIさん。
ご丁寧にコメント頂きまして、ありがとうございます。
是非、またご訪問頂けましたら嬉しいです。(^^)
by おかけん (2013-01-27 23:20) 

rubyogawa

自分でポロ6Rのナビを取り付けてみようと思いネットで情報を探していたところたどり着きました。写真入りの詳細な情報で非常に参考になります。配線などをなるべく簡単にしようと思い、CAN-BUSアダプタを使用する予定にしております。
ひとつ質問がありご教示いただけましたら幸いです。
ナビの取り付けにあたっては、やはりバッテリーのマイナス端子は外しておいた方がよいでしょうか?また、その場合、ポロ6Rで電装系(時計など以外)でリセットされ、再設定が必要なのはパワーウィンドウのみでしたでしょうか?
by rubyogawa (2013-04-29 11:06) 

おかけん

rubyogawaさん。
CAN-Busキットでの取り付けは非常に作業が楽になるのでオススメです。
バッテリーのマイナスですが、外して作業するのが鉄則ではありますが、CAN-Busキットの場合はほぼカプラーONですので、外さなくても大丈夫かとは思います。
外した場合ですが、特に車両のコンピューターがリセットされるということはありません。ですので、定石通り外して作業されるのがよいでしょう。
頑張って下さいね!
by おかけん (2013-04-29 13:21) 

rubyogawa

おかけんさん、ありがとうございます。ナビ本体が間に合えばGWにチャレンジしてみようと思います。
by rubyogawa (2013-04-29 23:16) 

おかけん

rubyogawaさん。
GW中にナビが付くと楽しめそうですね。
ご成功、お祈りしております!
by おかけん (2013-04-30 22:27) 

rubyogawa

本日、お陰様でナビがつきました。
本当にありがとうございました。
バッテリーのマイナス端子をはめるときに一瞬火花がみえたときがちとびびりました。また、最初にACCオンにしたときは、なびが起動せずにかなり焦りましたが、CAN-BUSアダプターの設定を終了しないとナビまで通電しないためのようでした(^^;)
Aピラーを外すのにかなり手こずり,結局運転席側のピラー側の爪の土台ひとつは根元からもげてしまい,助手席側のAピラーの爪の土台一つも半分もげてしまいました。うまく外すこつがきっとあるんでしょうね。
残念ながらバックモニターは時間切れのため後日になりました。
一つわからないことがあったのでどのように処理されたかご教示いただければ幸いです。ナビ側とカナックスのトレードインキット(GE-VW202G)側からアース様の黒いコードがそれぞれ出ているのですが(計2本)、これはどのように処理したらよいのでしょうか。二つまとめてどこかに固定でよいのでしょうか(車側からのアース線に接続するとアースがとれるということなのか)。それとも両方ともボディの金属部分に固定なのでしょうか?コードも30cm位しかないのでなかなか固定場所もむずかいい感じでしたのでどこに処理されたのか非常に興味があります。
このたびは誠にありがとうございました
by rubyogawa (2013-05-03 18:46) 

rubyogawa

すみませんでした。
あの後、検索を続けていたら情報をみつけました。
http://carlifeadvice.blog60.fc2.com/blog-entry-111.html
ということで、両方ともカーナビの取り付け金具に接続しておけばよいということみたいですね。
検索が不十分だったようです。
今後ともよろしくお願いいたします。

by rubyogawa (2013-05-03 21:57) 

rubyogawa

おかけんさんは、それぞれのアース線をギボシ加工して直結されているんですね。おかけんさんのゴルフのナビの取り付け方やポロでの取り付け方の写真を注意深くみるべきでした。
明日はバックカメラの取り付けにチャレンジします!
by rubyogawa (2013-05-04 22:17) 

おかけん

rubyogawaさん。
ナビ装着ご成功、おめでとうございます!
バッテリーのアースは、火花や煙が出たりしますよね。(汗)

Aピラーは、確かに固いです。(涙)
こつとしては、端からゆっくりかつ時に大胆に力をかけながら作業することです。
クリップリムーバーがあれば、少しは作業が楽になるかもしれません。
破損した土台ですが、エポキシ系の硬化接着剤を使うと、ある程度復帰できるかもしれません。

アースですが、私の場合は車両側のコネクタで完結するようにしております。後からアクセサリー類を追加して場合等、いちいちアースポイントへ配線するのは、いろいろと面倒ですよね。

さて、明日はバックカメラを取り付けられるとのこと、楽しみですね。
ナビに比べると作業は簡単なので、あっという間に完結すると思います。
こちらも、ご成功をお祈りしております。
by おかけん (2013-05-04 23:29) 

rubyogawa

おかけんさんのバックモニターの取り付け記事を参考に(というかまったく同じ手順で)、取り付け無事に完了しました。
今回は内装パネルは破損せずにすみました(^^;)
次は、オートライトを付けたくなってきました。
今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。
by rubyogawa (2013-05-05 19:31) 

おかけん

rubyogawaさん。
バックモニター取り付けご成功、おめでとうございます!
オートライトですが、簡単に付けられそうですね。下記のショップが安そうです。
http://shop-igel.com/?p=201

私も未装着なので、付けたくなっちゃいました。(笑)
昨日、奥多摩へ出かけたのですが、ワインディングの途中でトンネルが多いので、あると便利なんですよね。
by おかけん (2013-05-06 09:48) 

momo

お聞きするのが失礼かもしれませんが、avic-hrz900の走行中操作をしたいのですが配線方法が分からず悩み続けております。

もしアドバイスが貰えればと思い書きました。
by momo (2013-05-19 18:54) 

おかけん

momoさん。
ご質問の件ですが、とっても簡単なことなんです。(笑)
パーキング信号線をそのままアース(ー)に直結するだけです。
つまり、常にパーキング信号がONの状態にするわけです。
その際、今パーキングブレーキに繋いでいる配線は一旦外して下さい。
但し、くれぐれも自己責任でお願いいたしますね。(^_^)
by おかけん (2013-05-19 20:40) 

momo

簡単なことなんですか??
知識が足りず再度すいません・・・。
アース(ー)に直結するにはナビのパネルを外してナビの裏側からの配線を引っ張り出す必要があるのでしょうか。
もしくはヒューズボックスですか。
本当にお手数お掛けします。

by momo (2013-05-19 22:25) 

おかけん

momoさん。
作業自体は難しくありませんが、おっしゃる通りナビの裏側の配線にアクセスする必要があります。

手順としましては・・・

1.パネルを外して、ナビを引き出す。
2.パーキング線(緑色)を途中で切断し、アース(黒)にエレクトロタップ等で接続する。

以上で完了です。
下記の記事の中程に、パーキング線をアースに接続した写真がありますので、参考にされて下さい。
http://golf-diary.blog.so-net.ne.jp/2011-07-05

用意するものは、エレクトロタップ、トルクスT20ドライバー、ニッパー、ペンチくらいでしょうか。

お近くの方でしたらお手伝いしたいところですが・・・。
是非、頑張ってみて下さい。
by おかけん (2013-05-20 00:12) 

momo

なるほど。
やはり裏側の配線にアクセスする必要があるんですね。

パネルを割らないように頑張らねば。

お近くの方だったら。。。勝手にドンドン甘えてしまいそうです。

来週でも晴れたらチャレンジしてみます。
by momo (2013-05-20 01:30) 

おかけん

momoさん。
この程度の作業でしたらバッテリーのアースを外す必要もないので、比較的簡単にできます。
パネルを外すのは慣れれば簡単ですが、最初はドキドキですよね。コツは、クリップの位置と形状をイメージしながら押し上げていくといいです。
ご成功お祈りしております!
by おかけん (2013-05-20 06:47) 

あっきー

自分でやってしまうなんてすごいですね。

つかぬ事をお聞きしますが、ポロのナビのサイズは横幅200mmですか? 180mmですか?
by あっきー (2014-05-03 17:29) 

おかけん

あっきーさん。
ナビのサイズですが、使用する取付キットによりますので、結論的には180mmも200mmも取り付け可能です。

通常の2DINタイプ(180mm)の場合はコチラのキットを使います。
http://kanatechs.jp/ge/vw-202g.html

ワイド2DINタイプ(200mm)の場合は、コチラです。
http://kanatechs.jp/ge/vw-202wg.html

ナビのインストールを簡単にするためには、少し高価ですがCAN-Busインターフェイスを使うと作業が楽です。
http://kanatechs.jp/ge/xa02.html

もしCAN-Busインターフェイスを使用せずにBlue Motion仕様車にインストールする場合は、イルミ電源を安定させるためにコチラのパーツを使用する必要がございます。
http://kanatechs.jp/ge/x-007.html

以上、ご参考までに。(^^)
by おかけん (2014-05-04 10:16) 

あきら

はじめまして。
今回、ポロのナビ取り付け情報など検索しておりましたら、とてもわかりやすく、丁寧な説明でしたので、是非、参考にさせて頂きたいと思いましてご連絡させて頂きました。
さて、一つ質問させてください。
既に何台かのカーナビを取り付けましたが、
今回初めてインターフェイス GE-XA02を使用しようと思うのですが、パーキングのキャンセル方法をご存知でしたら教えて頂きたいのですが。
カーナビ側はアースするのは分かりますが、インターフェイス側の配線は何も接続しなくてもよろしいのでしょうか?
メーカーに問い合わせたところ、ちゃんと接続しないとカーナビの全ての機能が動作しないとのことでした。
建前上、教えては頂けないとは思いましたが、あとはカーナビメーカーに聞けとのことでした。
よろしければ、おかけんさんに教えて頂きたいのですがお願い致します。
by あきら (2017-03-17 17:48) 

おかけん

あきらさん
お返事が遅くなり失礼いたしました。
パーキングキャンセルですが、CAN-Busインターフェイス側では特に何もする必要がありません(要するにGE-XA02から出ているパーキング信号には何も接続しなくて大丈夫です)。
ただ、純正ナビ等の場合は、車速を検知すると一部の機能を制限するものもありますので。このあたりは何ともいえないかもしれません。
by おかけん (2017-03-23 08:45) 

kappa

こんにちは。はじめまして、ナビの取り付け、参考にさせていただき無事に付けられました。で、シガーライターの横にAUX INがありますよね。これをナビの背後にあるAUX INに接続したいのですが、シガーライター横のAUXの配線は何処に?
教えて頂けるとありがたいのですが、宜しくお願いいたします。
by kappa (2017-04-21 15:26) 

おかけん

kappaさん
AUXの配線ですが、もしかしたら純正オーディオの背面にプリントされている端子表に記載されているかもしれません。
私のゴルフⅦでは面倒くさいので純正AUXコネクタは使わず、ナビから直接AUXコードを引き出して、センターコンソールまで引っ張ってきて使っております(汗)
by おかけん (2017-04-21 23:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0