SSブログ

ゴルフプラスにフォグ [エクステリア]

こちらはみねおさんのゴルフプラス(GLi/2.0FSI)です。ちょっぴりバージョンアップしましたよ。

01.jpg

ゴルフプラスの日本仕様車にはオプションも含めてフォグライトの設定がありません

02.jpg

昨年のプチオフの際に、「実はフォグライトを付けたいのですが・・・」とご相談を受けたので、私もちょっぴり情報収集に協力させて頂きました。

フォグ用グリルの部品番号を調べてみますと、1M0 853 665 B、1M0 853 666 B、1M0 853 665 C、1M0 853 666 Cというような番号が出てきました。おそらく、下3桁の665が運転席側で、666が助手席側と思われます。また、末尾のアルファベットでフォグ有りとか無しを判別しているのでしょう。

この情報をみねおさんにお伝えすると、早速ドイツのeBay経由で入手されました。

03.jpg

元のフォグ無しグリルと比べてみても、フィッティングは問題なさそうです。 

04.jpg

面白いことに、届いたパーツはVW純正部品ではなく台湾製でした[たらーっ(汗)]

05.jpg

06.jpg

07.jpg

運転席側のグリルは、3箇所のツメ1箇所のビスで固定されています。

08.jpg

交換するグリルのツメの形状をよく覚えておくと、取り外しが簡単です。 

09.jpg

このように外れます。ちゃんとフォグライトユニットを装着できる形状になっていて、安心しました。 

10.jpg

助手席側はビスはなく、ツメ3箇所のみの固定です。 

11.jpg

こちらがゴルフプラス用のフォグライト。ヤフオクで新品が出品されております。 

12.jpg

【運転席側】 

13.jpg

【助手席側】

14.jpg

レンズはプロジェクター式となっております。

17a.jpg

嬉しいことに、このライトユニットにはHB4ハロゲンバルブが付属しております。

フォグライトをバンパーに装着するには、スピードナットとタッピングスクリューが必要です。

18.jpg

色々と調べてみたところ、トゥーラン用の部品が適合しそうだったのでオーダーしました。

スピードナット N 905 353 01 × 6個

タッピングスクリュー N 911 329 01 × 6個

スピードナットは、ジャストサイズに収まりました[るんるん] 

19.jpg

あとはタッピングスクリューで固定していきます。 

20.jpg

運転席側も、同様に固定していきます。 

21.jpg

最後にグリルを再装着すれば完了です。 

22.jpg

グリル、ライトユニット共に純正品ではありませんが、フィッティングは問題なさそうですね。

配線ですが、JamixのHID用リレーハーネスおかけん流に改造しました。

25.jpg

ポイントは左右別々のアースポイントと信号端子の片側を、1箇所のアースにまとめたことです。

バルブ側のコネクタはHB4ですので、そのままカプラオンです。

26.jpg

左の青いコードには、フォグON連動の12V電源を繋ぎます。

今回は、純正ライトスイッチで操作したかったので、試しにエーモンのリレーを購入してみました。

エーモン 1558 ユニット用リレー

エーモン 1558 ユニット用リレー

  • 出版社/メーカー: エーモン工業(amonkogyo)
  • メディア: Automotive

写真で見るよりも、実物はしっかりした製品でした。 

28.jpg

配線は端子加工しておきます。 

29.jpg

次のように接続します。 

ACC電源(12V入力)→

リレーハーネス(12V出力)→

ライトスイッチ(5番端子)→

アース(-)→

ライトスイッチへの配線は、選択をピンコンタクトに加工します(例によって、PCのCDオーディオケーブルを流用)。

30.jpg

机上のテストでは、上手く動作してくれそうです。 

31.jpg

32.jpg

おかけん号で使っていたHIDキットで点灯テスト[ひらめき]

33.jpg

それでも、ライトスイッチから出力される電流では上手く作動しない可能性もあるので、代替措置として別途スイッチも用意しました。

34.jpg

リレーハーネスの+電源は、ヒューズボックスから取り出します。

35.jpg

アースポイントはこちらに接続しました。

36.jpg

ところで、この日はハリーさんとの共同作業でした。 

37.jpg

これが心強いことこの上なしです!。何も言わなくてもテキパキとやってほしい作業を進めて頂き、本当に助かりました。さらには、みねおさんにもお手伝い頂きながら、これぞ“あうんの呼吸”という感じで、非常に順調に作業が進みました。

配線の取り回しは、ハリーさんに全てお願いしちゃいましたよ。 

38.jpg

39.jpg

40.jpg

リレーハーネスへ信号(12V)を送る配線は、運転席側にあるサービスホールから引き込みました。 

41.jpg

このあたりから出てきますよ。 

42.jpg

リレーの入力側に送る電源は、ステアリング下のヒューズボックスから取り出します。 

43.jpg

イグニッションONで使える空き端子がないか調べてみると・・・ 

44.jpg

おかけんの場合は、こちらへ接続しました。 

45.jpg

続いてライトスイッチへの接続です。 

46.jpg

このツメを浮かせながら、中のコネクタを引き出し・・・ 

47.jpg

5番端子にリレーのピンコンタクトを挿入します。 

48.jpg

あとはアースをボディに接続し、リレーはこの位置に両面テープで貼り付けました。 

49.jpg

果たして上手く点灯してくれるのか? 

50.jpg

無事、点灯してくれました[ひらめき] 

51.jpg

仕事で田舎の山道を走る機会も少なくないというみねおさんは、実用性を重視してイエローバルブを装着されました。

52.jpg

一緒に作業を手伝って頂いたハリー号と記念撮影[カメラ] 

53.jpg

54.jpg

プロジェクター式の場合、リフレクタ式にくらべて光量は暗めですが、グレア(散光)が出ないというメリットがあります。 

55.jpg

Loビームと同時点灯してみると、フォグの光軸は手前部分を照らしているのがよくわかります。

56.jpg

ということで、長年の夢であったフォグ付きのゴルフプラスが実現したみねおさん。 とってもご満足されたご様子でした[るんるん]

ところで、みねおさんからお聞きしたレア情報では、1.4TSI&DSG仕様のゴルフプラスが日本に数十台あるとのことです。ちょっと魅力的ですよね[わーい(嬉しい顔)]


nice!(3)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 12

ロボコン先生

 おかけんさん、皆様の書き込みを毎日楽しみにしてます50半ばの
オヤジです。僕もDIY好きで、たくさんの楽しさもあり、とんでもない
反省もあったこの30数年であります。
 モデファイは、やっぱり楽しいですよね~♪昔も今も。昔は法規が厳しくて車検の度に、元に戻す作業が辛かったです。今はいい時代ですね。
愛着・愛情、長く愛でる自分だけの車。幸せですよね。お金が潤沢にない
分、手間ひまかけるカスタマイズは、自己満足と言われても、たまらない
楽しさがあります。
by ロボコン先生 (2014-07-09 21:18) 

maymay

おかけんさん、先日フォグの取り付けありがとうございました。
モディファイすると車に対する愛着がますます湧いてきます。車は走ること以外にも楽しみがあることを改めて感じました。
みねおさんの車・・・かなりのグレードアップですね。

エンジンルームに手を突っ込みすぎて怪我などされないようお気を付け下さいね。
by maymay (2014-07-11 11:14) 

おかけん

ロボコン先生さん。
おっしゃる通り、こうして少しずつ手をかけていくのは楽しいですね。
何より、今まで無かったものが付くのは嬉しいです。
私的には純正ライクなバージョンアップは大好きなので、今回はお手伝いさせて頂きながら、本当に楽しめました。
by おかけん (2014-07-11 15:50) 

おかけん

maymayさん。
今回のフォグ取付には、maymayさんから頂いたハーネスを流用させて頂きました。ありがとうございます。
スイッチのほうも、いつか活躍する機会があるかもしれません。
ゴルフプラスのフォグ付きは、日本には片手くらいしか存在しないと思われますので、みねおさんも大満足されていました。

手は大事にしないといけないのですが、ついつい夢中になって擦り傷をいっぱい負ってしまうんですよね。(汗)
by おかけん (2014-07-11 16:10) 

ロボコン先生

 白熱バルブ、シールドビーム、海外ブランド(シビー、マシャル→60~70年代のCG誌の広告)の沃素球(ハロゲンバルブ)、ハイワッテージ
&ハーネス強化と80~90年代。
 95年、最後の空冷ポルシェ993のターボに放電式リトロニック・ヘッドライト(HID)標準搭載。標準モデルオプション価格50万!車体寿命より
長く、消費電力半分・光量150%増しなんて夢の世界でありました。
 日本初のHID搭載車は日産テラノのデラックス版、レグラスだったと
思います。レクサス、レジアス(トヨタのハイエース兄弟)、レグナム
(三菱GDIギャランのワゴン版)、最新のスバル・レボーグ(レンジ・
イヴォークのぱくりか?)
 メジャーな3代目レガシィがHID標準装着して一気に普及したのが15年近く前ですね。安物(とはいっても数万円!)のHIDキットをヤフオクゲットして人柱になったのが我々中高年オヤジ世代かと・・・・。
 LS600h、現行プリウスでLEDヘッドライトを目の当りにして、世界
の趨勢はLED化に進んでますね。何はともあれ、昔から光軸や、ロー
ビームのカット形状、レンズの拡散(昔の日本の法規で、わざと光量
を落とすための処置だの・・・・)内での、ミスマッチの幻眩等は40年
前からありましたな~。
 もっとひどいパトライト・回転ストップランプ(50~60代なら知ってる。)
四半世紀前には、ウルトラマンやバルタン星人のストップランプ連動
も大流行。バブル期のカーオーディオはリヤSPボックス全盛の後方
定位!10cm4ウェイ普通で、カロ、ケンのイルミが輝き、ブレーキ
連動点滅なんちゃらで駆逐されましたな・・・・(笑)諸行無常であります。
by ロボコン先生 (2014-07-11 20:53) 

チョ^キー

こんにちは。
私もドイツ本国のゴルフプラスのフォグ付きの写真をみて、どうしても
つけたくなって、いろいろ探してたどり着きました。
maymayさんの気持ちよくわかります!
イエローバルブ、いいですね♪

おかけんさん
フォグ付きのプラス、両手はいますよ~(笑)。


by チョ^キー (2014-07-12 01:48) 

Ⅶだけど11

ロボコン先生のコメントは、記憶を甦らせますね!
ケンウッドイルミネーションリアスピーカーやっていました。
リアビューの主張!
フォグは、PIAA  BOSCH CIBIE・・・普段はレンズカバーケースつけて、使うときにはずして、なんという使い勝手の悪さ?
ミーハー仕様車で、あ~懐かしい。バブル時代の一光景!
生き証人?ロボコン先生のコメントには歴史を感じさせていただけます。


by Ⅶだけど11 (2014-07-12 12:08) 

おかけん

ロボコン先生さん。
コメントを拝見しながら、「そんな時代があったな~ぁ」なんて思い出しました。(^^)
豆電球→蛍光灯→LEDというように、ヘッドライトもハロゲン→HID→LEDとシフトしていくのかもしれませんね。
by おかけん (2014-07-14 10:09) 

おかけん

チョ^キーさん。
きっと、みねおさんも チョ^キーさんのブログに触発されたのかもしれませんね。
部品の手配等、いろいろとご苦労があったこととお察しいたします。

>フォグ付きのプラス、両手はいますよ~(笑)。
そうなんですね!!!
みなさん流石です。(^^)
by おかけん (2014-07-14 10:16) 

おかけん

Ⅶだけど11さん。
レンズカバー付きのフォグはRV車全盛時代には、よく見かけましたね。
今でも、あるのかな?
残念ながら、私はその手の車には乗る機会がありませんでした。
時代は変われど、車好きの楽しみは様々ですね。(^^)
by おかけん (2014-07-14 10:22) 

みねお

おかけん様 ハリー様

この度はメチャクチャにお世話になりありがとうございました。
そして、お礼が遅くなりまして申し訳ございません。

おかけんさん・ハリーさんコンビにかかれば怖いものなし、ものすごいコンビプレーで配線もあっという間に済んでしまいました。私は後ろで写真を撮っているので精一杯でした。

諦めかけていたフォグが、おかけんさんのお陰で現実となって大変嬉しかったです。

先日山に行った際、大雨と霧の連続でしたが、フォグのお陰で今までより大分安心して運転出来ました。イエローフォグさまさまです。

本当にありがとうございました。

そうですチョ^キーさんのブログで知りました。
「輸入したんだー」と感心してました。フォグ付きプラス両手はいるんですね。いつか並んで写真撮りたいです。
by みねお (2014-07-29 23:39) 

おかけん

みねおさん。
こちらこそ、その節は素敵なお土産を沢山頂きまして、ありがとうございました。
イエローフォグ、実用的効果も体感されたとのこと、本当によかったです。
フォグ付きプラスのオフ会なんか開催できれば楽しそうですね。
by おかけん (2014-07-30 10:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0