SSブログ

ゴルフⅤフルHID化 [HID]

遂に、ゴルフⅤのフルHID化が完結です[ひらめき]

01.jpg

フォグ、LoビームのHID化と続き、最後の砦となっていたHiビームのHID化ですが、実は作業的には一番簡単なんです[わーい(嬉しい顔)]

使用するキットはコチラ。

Cnlight HID キセノン 35W ACバラスト フルキット H7 ハイグレード管 Canbus対応

Cnlight HID キセノン 35W ACバラスト フルキット H7 ハイグレード管 Canbus対応

販売価格:12,800円

01a.jpg

バーナーはLoに合わせて4300Kを選択しました。

それでは、取り付けにまいりましょう。まず、裏蓋を外します。

02.jpg

中の配線はこんな感じになっております。 

03.jpg

Hiビームのバルブに繋がっているコネクタは挿さっているだけですので、手前に引っ張れば簡単に外れます。 

04.jpg

バルブ(H7)はクリップで留まっています。少し押し込んで、左側へずらすと外れます。 

05.jpg

バルブを外すのと逆の要領で、HIDバーナーを固定しますよ。 

06.jpg

バーナーの配線は、クリップの下部を通しました。表から見ると、このように装着します。 

07.jpg

バラストの電源ケーブルをコネクタに接続します。車両側の茶色のコードがアース(-)です。 

08.jpg

ビニールテープで、しっかり絶縁処理します。

09.jpg

あとは裏蓋に直径17mm程度の穴を空けて・・・ 

10.jpg

これでバーナーの装着は全て完了です[るんるん] 

11.jpg

あとはバラストを固定するだけです。おかけん号の場合は、既にフォグとLoを合わせて4個[あせあせ(飛び散る汗)]のバラストがエンジンルームを占領しているので、別途ステーを用意して固定することに。

12.jpg

【助手席側】 

13.jpg

【運転席側】

14.jpg

いよいよ点灯です[ひらめき]

15.jpg

これは、直視できないほど明るいですね[たらーっ(汗)]

16.jpg

もちろん、警告灯も点灯しません。フォグも一緒に点灯してみましょう。 

17.jpg

ここに、おかけん号6灯フルHID化が完成いたしました [ぴかぴか(新しい)]

18.jpg

って、このフル点灯をいつ使うんだろう・・・。

夜になって、その実力を試してみることに。

【Loビームのみ点灯】

19.jpg

【Hiビームも同時点灯】

20.jpg

Loだけでも十分明るいですが、Hiではより遠くまで強力に照射しているのがわかります。ただ、点灯した瞬間は、じんわりと明るくなりますので、ハロゲンほどの瞬発力のある変化ではありません。しかしながら徐々に明るさを増していき、Hiだけを消灯してみると「結構、明るかったのね!」という感じです。これは、街灯の少ない田舎道では活躍しそうですね。

気になるパッシングの動作は俊敏そのもので、瞬間的な反応にも十分追随してくれます。

そこで、ゴルフⅤフルHID化のプロモーションビデオを作ってみました[映画]。素人丸出しの映像[たらーっ(汗)]ですが、反応の速さはご理解頂けると思います。

このHiビームのHID化は作業も簡単でオススメのモディファイですが、残念ながらゴルフⅥではHiビームもバルブアダプタ方式になっておりますので、施工は困難なんです。

20a.jpg

今のところ、ゴルフⅥ用のHiビームHIDバルブアダプタは発売されていないようです。

さて、ついでにポジションライトもこんなパーツを付けてみました。

最新チップ採用!球切れ警告灯キャンセラー対応 Canbus T10 ポジション ウェッジ 3Chip 3SMD(LED) 2個1ペア

最新チップ採用!球切れ警告灯キャンセラー対応 Canbus T10 ポジション ウェッジ 3Chip 3SMD(LED) 2個1ペア
セール価格:1,980円)

21.jpg

既におかけん号に装着していたもの(左)よりチップの数は少ないですが、明るさがUPしております[ひらめき]

22.jpg23.jpg

色合いも、ホワイト色が強く6000Kに近いイメージです。 

24.jpg

ということで、HiのHID化に合わせて装着[exclamation×2] 

25.jpg

6000Kのフォグとの色合いがマッチしてGoodです[るんるん]

26.jpg

夕暮れ時のトワイライトドライブは、これで決まりですね[わーい(嬉しい顔)]

【追記】

ゴルフⅤ用HID化キットですが、地デジ受信に影響が出にくい別タイプの販売も開始されたようです。

VW ゴルフ5用 HID化キット Cnlight HID H7 EMC,ノイズ対策 キャンセラー、アダプタ付属

VW ゴルフ5用 HID化キット Cnlight HID H7 EMC,ノイズ対策 キャンセラー、アダプタ付属

Jamix Store 16,500円(税込)


nice!(4)  コメント(67)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 67

ロボコン先生

 遂にフルHIDにたどり着きましたね~♪ここまでのおかけん号の
歩みに感慨ひとしおであります。素のV-Eをこつこつ育ててきた
道のりが記されているようです。
 業者任せや、ポン付けものではなく、しっかり手の込んだDIY
ぶりに、人柱ならぬ、失礼(笑)。情報収集&試行錯誤に感謝
申し上げます。
by ロボコン先生 (2012-12-19 17:55) 

とまきち

悪天候の中の撮影お疲れ様でした!
動く画像のおかけんさん号に感動!!
押しも押されもせぬ最強のⅤ-Eですね~
(ドライバーシートに乗られてる方はご本人ですか?)
今後更なる進化に期待しております。
by とまきち (2012-12-19 18:13) 

ロボコン先生

>押しも押されもせぬ最強のⅤ-Eですね~
 今後更なる進化に期待しております。

 おかけんゴルフの次の一手は。
DIYブラック物!超CP?
皆の衆~♪のお楽しみはまだまだ続きますよね。(笑)

by ロボコン先生 (2012-12-19 19:22) 

きたやま

はじめましてこんばんは。きたやまと申します。

6 GTIに乗っていますが、コーナリングランプと共存出来るHIDバラストを探しておりました。
6でコーナリングランプOKとありましたが、どのような動作になるかの動画があればと思い投稿しました。

もしあれば動画UPお願いしたいです。
よろしくお願い致しますm(__)m
by きたやま (2012-12-19 19:23) 

おかけん

ロボコン先生さん。
少し前まではHIDなんて夢のまた夢だったのですが、ひょんなことからこんな急展開になってしまいました。(大汗)
ブラックパーツは、タイミングを見計らっているのですが、このところお天気は良くても気温が低く風が強かったりして、待機状態です。
・・・が、本日はLEDパーツの装着とコーディング変更を行ってみました。
あとは、作業を実行に移すのみですね。もう少々お待ち下さいませ。
by おかけん (2012-12-19 19:48) 

おかけん

とまきちさん。
この日はたまに小雨まじりのお天気でしたが、気温は高く過ごしやすかったです。
少し曇りの日のほうがライトの確認はしやすいかな?と思い、撮影を敢行してみました。

>ドライバーシートに乗られてる方はご本人ですか?
は~ぃ、その通りです。(笑)
今後の進化ですが、ぼちぼち行きたいと思います。
by おかけん (2012-12-19 19:50) 

みねお

ふるHID化おめでとうございます。
かっこいいですね。

ポジションライト私も試したいと思います。
次の一手、期待しております。
by みねお (2012-12-19 21:49) 

おかけん

きたやまさん。
レス順が違って失礼します。
6GTIのコーナリングライトについてですが、いわゆる純正HIDによるダイナミックコーナリングライトのみで、カブリオレやコンフォートラインのようなフォグを共用したスタティックコーナリングライト機能は付いていないんですね。
ちなみに、コンフォートラインではヘッドライトを点灯している際に、ウインカーを作動させる、あるいはステアリングを左右に切ることによって、フォグを片側だけ点灯させる機能があり、これをスタティックコーナリングライトと呼んでいます。残念ながら6GTIではこの機能は使えないように思います(もしかしたら、コーディング変更で使えるかもしれませんが…)。

フォグをHID化した場合は、ハロゲンの場合を全く同じように点灯します。ただ、HIDの特性として点灯直後には最大光量にはならず、じんわりと明るくなります。
ゴルフ6でフォグをHID化する場合、どうしても警告灯の問題があって難しかったのですが、今回のJamixのキットに採用された超薄型Canbus対応バラスト(HyluxとVentureの2種類)は、この問題をクリアしており、既に実車でも動作に問題がないことを確認しております。
ハイライン、コンフォートライン、トレンドラインPEのフォグはHB4というバルブ形状ですが、6GTIの場合はH8という形状です。実は、現時点でJamixのゴルフ6用HIDキットにはH8のラインアップがないのですが、OSRAMライセンスのH8バーナーをセットにした販売も行っており、既に6GTIのオーナーの方にご購入頂いたようです。今後、CnlightのHGバーナーもラインアップに加えていくそうです。
ご質問頂きましたコーナリングライトの解決にはなりませんが、もしご興味がございましたらJamix(jamix@dubmix.net)までお問い合せてみられるとよいかと思います。
ちなみに、GTIのフォグバルブ交換は、タイヤハウスの裏側にメンテナンス用の蓋が用意されているので、非常に作業が簡単です。

残念ながら、身近にフォグをHID化したゴルフ6がないので、動画をご用意できませんが、どうかご容赦下さいませ。
by おかけん (2012-12-19 22:57) 

きたやま

おかけんさんありがとうございます。

元々HIDフォグにしてたんですが、フォグコーナリングランプ設定した時に点滅したのでハロゲンに戻しました。
6の動画が無いことが残念ですが、他の方の購入の決め手となると思いますので、どなたか動画上げられる方はご協力願いたいと思います(私がいうのもあれですが)
by きたやま (2012-12-19 23:01) 

おかけん

きたやまさん。
私の認識が違っていて申し訳ありません。
まず、6GTIでもコーディング変更でフォグをコーナリングライトとして設定できるのですね。
次に、フォグをHIDにした場合ですが、きたやま様も経験された通り、HIDバラストによっては点滅や消灯の症状が出ると思います。
これは、HIDバラストが起動時に高い電流を消費し、その後低下する特性を、車輌側が球切れと検知しているものと思われます。

さて、私が思うところJamixで扱っているゴルフ6用の2種類のバラストでしたら、この問題を解決できると思います。一度、フォグをHIDにされたとのことですから、バーナーはお手持ちかと思います。JamixでHyluxのバラスト単体でも購入可能かと思いますので、ご相談されてはいかがでしょうか?
店長さんはとっても親切な方ですので、ご相談に乗って下さるでしょう。
もしかしたら、既にJamixのキットを装着されたGTIのお客様も、フォグをコーナリングライトとして使えるようにコーディング変更されているかもしれませんし。
きっと解決できるように思います!
私からも店長さんにメールしておきますので、是非ご連絡されてみて下さい。
Jamix→jamix@dubmix.net
by おかけん (2012-12-19 23:17) 

おかけん

みねおさん。
ポジションの交換は、とっても簡単ですのでオススメです。
きっと、ご満足頂けると思いますよ。(笑)
by おかけん (2012-12-19 23:18) 

かちもんた

ミッション完了、おめでとうございます!
しっかし、ガン!と明るいですね♪
ハイ、ローの色見も合っていて羨ましいです。

都内近郊だとフル点灯する機会はまず無いかもしれませんが、地方の山間部で真夜中を走行する時には大きな武器になりそうですね。

年末年始の工作課題を作ってしまったので、HIDにはまだ資金投入出来ませんが、近い将来施行したいなぁって思ってしまいました(汗)
暖かくなる頃かなぁ。。。
by かちもんた (2012-12-21 16:47) 

きたやま

おかけんさんこんばんは(^^)
遅くなりました。

とりあえずJamixにはメール飛ばしておきました。
6の動画が無いので、動作などこちらの希望と合えば・・・という考えです。
by きたやま (2012-12-21 19:06) 

おかけん

かちもんたさん。
いや~ぁ、勢いでやってしまいました。(汗)
実際のところ、どれくらい使う機会があるかは???ですが、興味のある方のお役に立てればと思います。

GTIは純正で十分明るいフォグが付いていますから、急いで何かをやる必要はないですよね。後々の楽しみに取っておいてよいのではないでしょうか?(笑)
by おかけん (2012-12-21 22:20) 

おかけん

きたやまさん。
いろいろとお節介でスミマセン。(汗)

Jamixの店長さんは信頼できる方ですので、ご相談されてみて、きたやま様のご希望に合いそうでしたら、試してみらるとよいかと思います。
上手くいきますことを期待しております!
by おかけん (2012-12-21 22:25) 

あらんふろすと

ハイビームのLED化を考えているんですが
ハイパワーLEDでも未だ全体の光量は
HIDに敵いません。
(ヒートシンクの大きさも懸念材料ですが)

でもこの反応速度ならHIDでも良いですね。
by あらんふろすと (2012-12-22 08:32) 

おかけん

あらんふろすとさん。
LEDは消費電流は安定しているものの、光量やキャンセラーの問題が残りますね。
あらんふろすとさんなら、キャンセラーは使わずコーディングでHiの検知をOFFにして使われるのが、よいかもしれませんね。
気になるのは発熱ですが、そこまで頻繁に使うものではないので、あまり心配はされなくてよいのではないでしょうか?

おっしゃるように、JamixのCanbus対応バラストはもの凄く反応が速いので、光量のことも考えると選択肢としては良いように思います。
多分、LEDはリフレクター式よりもプロジェクター式のほうが効率的なのではないでしょうか?
by おかけん (2012-12-22 10:22) 

sugarbabe

執念ですね。
自分にはほんと無理です。
尊敬します。
by sugarbabe (2012-12-24 23:40) 

nae

出遅れ感満載ですが、ついにFULL HID化されたのですね。
おめでとうございます。しかもカッコイイ。
色々な危機(?機器??)を乗り越えての偉業素晴らしいですね。
ちなみにうちの Golf6 CL PE のフォグランプはスタティックコーナリングランプにコーディング無しに最初から設定されていました。
ダイナミックコーナリングランプは最近気付きました…。
京都にもきておられたようでしたので(しかも実家の近く!竜安寺は小学生の同級生の家だったので興奮してしまいました。

なんかとりとめなくなってますが、要約すると
うちも…フォグ…HID化…し…たい…。
です。ではー。
by nae (2012-12-25 18:29) 

おかけん

sugarbabeさん。
執念といいますか、ほとんど義務感のような感じでここまできちゃいました。(汗)
とは言っても、HIDは長年の夢だったので、ようやく目的達成という充実感は正直ございます。
by おかけん (2012-12-25 22:49) 

おかけん

naeさん。
想像するに、6GTIのフォグライト形状は、ノーマルのゴルフやカブリオレのように、コーナリングライトを想定したデザインではないのだと思います。
フォグのHID化ですが、作業的なハードルはそこまで高くないので、オススメできます。

>竜安寺は小学生の同級生の家
それは素晴らしい!
そうだったのですね。娘も最近修学旅行で行ってきましたよ。結構楽しめたようです。(笑)
by おかけん (2012-12-25 23:11) 

Аким

おはようございます!御無沙汰しておりました、おかけんさん!
個人的にリクエストを叶えて貰いましてありがとうございます!(おかけんさん的には別の意味で実行されたかっもしれませんが(汗))

久しぶりにワクワクする内容でもありますが、実行力のあるおかけんさんには何時もながら頭が下がる思いです。

先日成田空港に家内を送りに行きまして、送り出した後は各国の民間航空機をデジカメにて撮りまくっていました。
次期golf7は私的には航空機のイメージがあるのですが・・・あくまで個人的な意見です(汗)
しかし、懸念としてはあまりにも先進的になりすぎたゴルフは高コスト!高価格!になってしまい、本来のgolf(大衆車)からかけ離れた存在になりつつあることが心配されます。

本来の原点も忘れるべきではないと思うのですが・・・おかけんさんはどのように思われますか?
進化はもろ刃の剣でもあると思います。

今度のプラットホームMQBによる各種の組み合わせによって、新興国、先進国などに対応するグローバルな車作りは理解できるのですけど・・・グループ企業は高級車という現実の中での巨人になりすぎたVWだけに今後の動向が注目されます。
VWの目標&戦略価格とVWのイメージが一致することを古くからのGOLFファンは望みたいと思います。

by Аким (2012-12-31 01:09) 

おかけん

Акимさん。
ご満足頂ける内容の記事でしたでしょうか?(^_^;)
作業的には比較的簡単ですので、是非、実行されてみてはいかがでしょうか?
私的には、フォグのHID化もオススメですが・・・。

おっしゃる通りでして、ゴルフⅦはパサートも喰っちゃうくらい高級になった感がありますよね。そんなことを言うと、我らがⅤが出たときも、Ⅳよりかなり高級になった感は否めませんでしたが、価格UPは最小限に抑えてほしいですね。
個人的に、2~3年後にゴルフⅦ(もちろんベースグレード)が買える身分だったらイイなと願います。
by おかけん (2012-12-31 10:24) 

Аким

Эдравствуйте! Okaken!
С Ноым годом! 2013!

新年明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします。

昨日は雪がちらほらする、大晦日らしい寒い天気でした。
HID化は確かにフォッグランプから始めようかなと思っております(笑)
おかけんさんが身をもって実行された事には「大満足!」です。
後は私が実行したいのですが、なんせ不器用でして(大汗)
Jameixさんから購入して取り付けるつもりなのですが、寒さが続くこの日々に、もう少し暖かかくなってからしたいかなという思いです。

おかけんさんも楽しい正月を過ごされることお祈りしております。

by Аким (2013-01-01 18:52) 

おかけん

Акимさん。
明けましておめでとうございます!
どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。

フォグですが、カプラーオンで装着できますので、作業的には簡単です。バラストを固定するのにトルクスドライバーがあれば大丈夫だと思います。是非、暖かい日に作業できるといいですね。
by おかけん (2013-01-02 19:45) 

柴


おかけんさん、ブログいつも楽しみにしています。

以前、セリカに乗っていたとき、私もhidを後付した経験があります。
光軸の調整をしたのですが対向車(運転席)に光が漏れました。
日頃、後付hidの眩しすぎる光に嫌悪感を持っていた私は純正のハロゲンに戻しました。

ゴルフの場合は大丈夫ですか?
光軸の調整でなんとかなるものでしょうか?

いつも有益な情報ありがとうございます。

一冊の本として出版してみたらいかがでしょうか?
by 柴 (2013-01-06 22:52) 

おかけん

柴さん。
コメント頂きありがとうございます。
ハロゲン仕様の車体にHIDを取り付ける場合、おっしゃるように場合によっては光漏れが多くて、周りに迷惑をかけてしまう可能性がありますよね。
Jamixの店長さんのお話しをお聞きしたところ、Loビームの下側が前方に張り出した形状のものですと、そういう可能性が大きいようです。

ゴルフの場合ですが、気になるほどの光の漏れはないように思いますが、強いて言えば左斜め上方向へ、若干の漏れがあるのかもしれません。
ですので、助手席側のライトの光軸と運転席側の光が重なり、助手席側が少し明るく見え、逆に運転席側が少し手前を照らしているように感じます。
ですので、対向車線へ迷惑をかけることはないと思います。
とは言え、ノーマルのハロゲンよりは格段に明るくなりますので、光軸を低めに設定するに越したことはありません。また、多少低く設定しても十分に明るいです。

何だか長文になってしまいましたが(汗)、ゴルフにHIDを取り付ける場合は、適切なフィッティングと光軸の調整(レベライザーでも可能)を行うことで、マナー的にも問題ないと思います。

>一冊の本として出版してみたらいかがでしょうか?
いえいえ・・・そこまで整理整頓された内容でもありませんし、綿密な確認が必要な事例も多いと思いますので、ご訪問下さるみなさまに何かしらのお役に立てれば十分です。
どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。
by おかけん (2013-01-07 21:29) 

おいやん

いつも有益な情報ありがとうございます
先日私もおかけんさんに倣ってjamixさんのHIDキットを取り付けました
その時気が付いたのですが助手席側のローのリフレクターが
手で軽く上下に動く状態でした
HIDを取り付けた後に運転席側と同じくらいのレベルに合わせましたら
走っていて揺れたりという事もなく光軸もほぼ合っているようなので
たちまち困っている訳ではありませんが
調整が出来ないなら車検の際に困りそうなので
ライトを分解修理かあるいは中古部品で交換するか悩んでおります
おかけんさんなら色々と情報をお持ちかなと思いますので
何かアドバイス頂けたらと思います

by おいやん (2013-01-20 09:56) 

おかけん

おいやんさん。
HID取り付け、お疲れ様です。(^^)
リフレクターについてですが、多少でしたら触ると動くとは思いますが、どの程度でしょうか?
試しに、光軸調整のネジを回してみて上下調整ができるようでしたら大丈夫ではないでしょうか。
車検についてですが、Hiのみのチェックという話しを聞いておりますので、その点は心配されないでよいと思います。
by おかけん (2013-01-20 21:22) 

おいやん

おかけんさん、レスありがとうございます
Lo側のリフレクターは上下にはフリーの状態で
手で動かせばハウジングに当たるところまで動き
ネジでは光軸調整出来ない状態です
中の部品が折れているか外れているのではないかと思います
今は大丈夫ですが勝手に動くようになると困るので
ダメ元で一度ハズして中を点検してみようかなと思います
by おいやん (2013-01-21 07:33) 

おかけん

おいやんさん。
やっぱり何かがおかしいみたいですね。(涙)
Jamixの事務所に、ライトユニットの実物(助手席側)があるので、どういう可能性があるのか店長さんにご相談されてはいかがでしょうか?
昨日、店長さんにもお願いしておきましたので、ご相談に乗って頂けると思います。一度、ご連絡してみてはいかがでしょうか?
Jamix→jamix@dubmix.net
by おかけん (2013-01-22 09:59) 

おいやん

お気遣い頂きありがとうございます
何をするにしてもライトを外さないとムリだと思いますので
とりあえずオクで中古部品を探して交換してみようと思います
結果はまた後日報告させて頂きます m(._.)m
by おいやん (2013-01-22 23:01) 

おかけん

おいやんさん。
そうですね、確かにライトユニットの中を見てみないと何とも言えませんね。
一応、Jamixの店長さんにもお話しはさせて頂いておりますので、ユニット内部の写真が見たい等のご要望がございましたら、お気軽にお問い合せ頂ければと思います。
バンパーを外すのはちょっと面倒ですが、上手くいきますことをお祈りしております。
by おかけん (2013-01-23 09:59) 

おいやん

おかけんさん
今日オークションで買った中古のライトユニットに交換しました
バンパーを外すのは初めてでしたので少し戸惑いましたが
2時間半ほど掛かって無事終了しました
取り外したライトはレベライザーのロッドが外れているだけのようなので
一応予備に置いておこうと思っています
いろいろとアドバイスありがとうございました
これからも宜しくお願いします
by おいやん (2013-01-26 17:13) 

おかけん

おいやんさん。
ライトユニット交換、お疲れ様でした。
私はまだバンパー外しは経験がないのですが、最初は面倒でしょうね。
まずは、無事に作業完了とのこと、おめでとうございます!
by おかけん (2013-01-26 20:55) 

おいやん

おかけんさん、その後の報告です
jamixさんのキットは非常にコストパフォーマンスが高く満足していますが、
1つだけ気になる点がありまして
それは(私の環境だけかも知れませんが)
HIDを点灯すると地デジの受信感度が落ちる事です
ちなみにノイズは感じた事がありません

最初のうちは気付かなかったのですが
HIDを点灯するとフルセグで受信していたものがワンセグになり
場所によっては途切れてしまいます
チューナーのアンテナレベルを表示させてみると
フルに近い感度が半分以下になっています
数値で表すと90以上あったものが40以下に落ちる感じです

私の環境はクラリオンの純正ナビの外部入力に
車載用4アンテナ4チューナーを接続していますので
同じような方もいらっしゃるかと思い情報提供として書かせて頂きました

なお雨の日は感度の落ち方が少ないので
濡れたボンネットや車体がシールドしているのかも知れません
時間を見つけて取付方法やアースなど試してみよう思っていますので
何か情報をお持ちでしたら教えて頂けると嬉しいです

これからも宜しくお願いします


by おいやん (2013-03-01 19:25) 

おかけん

おいやんさん。
この度は貴重な情報をありがとうございます。
HIDの発生するノイズによる地デジ感度の低下ですが、十分に考えられる事例でした。(汗)
私の場合も、地デジの感度が悪くなった?と思ったことがあるので、至急検証させて頂きますね。

以前にJamixの店長さんにお聞きした話しでは、ノイズの発生源はバラストからバーナーへ接続するコネクタ部分だそうでして、ノイズが出る場合はそこにアルミホイル等を巻くとよいそうです。
念のため、対処方法を再度確認してご報告差し上げます。
大変お手数をおかけして申し訳ありませんが、少しの間お付き合い頂けましたら幸いです。
by おかけん (2013-03-01 22:26) 

おかけん

おいやんさん。
HIDによる地デジへの影響ですが、私の車輌でも同様なことが起こっておりました。
おっしゃる通り、HID点灯でフルセグがワンセグになってしまいます。(涙)
試しにコネクタ部分をアルミホイルで覆ってみたりしましたが、改善はされませんでした。
やはり、バラストから発生するノイズが影響しているようですね。
ちなみに、フォグに使っているLC製のHID点灯による地デジへの影響はなかったので、立ち上がりの速いCnlight厚型故の弊害かもしれません。
これにつきましては、何らかの対処法を私のほうでも模索してみたいと思います。
ちょっと時間を頂くことになるとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
by おかけん (2013-03-02 09:23) 

おいやん

おかけんさん
何か良い対処方が見つかりましたら
教えて頂けると助かります

宜しくお願い致します
by おいやん (2013-03-02 20:20) 

おかけん

おいやんさん。
本日、都心で仕事でしたのでいろいろと検証してみました。
まず、日比谷近辺ではHID点灯による影響はまったくなかったのですが、首都高速の高架下では、HID点灯でワンセグに切り替わる症状が出始めました。
また、環七より西側では同様の症状が起こり始めます。もちろん、問題なくフルセグを受信できる場合もあるので、地形等の違いもあるようです。

結論といたしまして、ある一定の受信レベルを下回ったとき、HIDバラストから発生する高周波ノイズにより地デジが影響を受けるようです。
この件につきましては、Jamixの店長さんのほうでも現地工場の技術スタッフに対処法を打診して下さっております。
何とか良い解決策がみつかるように頑張ってみますので、少々お時間を頂ければと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
by おかけん (2013-03-02 23:14) 

おいやん

おかけんさん
色々と検証ありがとうございます
私も今日2点試してみました

最初にバラストの位置を下に変更してみましたが
低下の具合に変化有りませんでしたので基に戻しました
次にボンネットアースを試してみようかと抵抗を測定してみましたが
結線して変わるほどの抵抗が無かったので止めました

あとはバラストをシールドする位しか思いつきません
何か良い方法がありましたら教えて頂けると助かります

宜しくお願い致します

by おいやん (2013-03-03 16:13) 

ロボコン先生

 一体型FOG・HIDとHIビームHIDを後付しましたが、私の場合は
地デジナビの感度低下を感じたことはありません。旧車にHIDキット
を後付したりすると、オーディオ等に高周波ノイズがのっかたりする
ことがあります。
 その昔一番酷かったのは、ハロゲンバルブの減光キットでした。
車速を感知して、停車時自動的に減光するという優れものでしたが、
盛大なノイズ元でもありました。
 僕のゴルフはアーシングキット(エンジン+ボンネット)装着済み
ですが、地デジ受信には影響?です。
オーディオの引き回しは、ノイズ発生源の配線が混み合うサイドシル
を避けてシート下を電源、ライン、SPを離して引き込みました。
ヘッド(0.5F)、外付けアンプ(8F)のキャパシタ装着してます。
ほぞノイズレスで快適です。
by ロボコン先生 (2013-03-03 18:23) 

おかけん

おいやんさん。
地デジへの影響ですが、Jamixの店長さんも心配してくださっておりまして、いくつか試して頂いたところ、キャンセラー(キャパシタ)が一定の効果を示したそうです。ただ、店長さんの車輌はワンセグのみとのことですので、テスト用にキャンセラーを送って頂いております。本日到着予定ですので、明日の午前にはテストできると思います。
また、現地工場の開発者のほうにも問い合わせて下さっておりますので、もう少々お時間を頂けましたら幸いです。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
by おかけん (2013-03-04 08:45) 

おかけん

ロボコン先生さん。
HIDの地デジへの影響ですが、受信環境も大きく関係するようでして、都心部ではほとんど気になりません。
またバラストによる違いもあるみたいで、フォグに使っているLC製のものはアナログ時代のNHK教育のみノイズが出ておりましたが、今回の地デジには影響なしです。もしかしたら、立ち上がりの速いCnlight厚型故の弊害かもしれませんが、キャパシタで一定の効果がありそうですので、テストしてみたいと思います。
オーディオでも、キャパシタの効果は大きいとのことで、かなり期待しております。
by おかけん (2013-03-04 08:49) 

ロボコン先生

 おかけんさん、僕は20年ほどカーオーディオに少し傾倒してきましたが、物量投入以外に数千円で一番効果があったのは、ヘッドユニット
の電源~アースにキャパシタを取り付けたのが一番です。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n115252169
 音質優先コンデンサ部品を組み込んだものは?でしたが、
容量とCP優先で半信半疑の電気二重層キャパシタ(超小型で
大容量タイプ。最近の震災用の手回し発電ラジオなんかの電源
に応用されるものです。生徒のキット工作にも・・・)のコンパクトな
キャパシタですが、ヘッド内臓のアンプ駆動で効果がはっきりわかる
と思います。おかけんさんの耳なら♪僕は低歪感、まろやかに伸び
伸び音が出てくる感じになりました。
 COXのボデイダンパーやTPST、アーシング類なんかと同じ感覚
です。新品バッテリーに交換した際のオーディオの元気良さや、低速
トルク感増強が分かる人ならおすすめします。
 高級ヘッドユニット内部のコンデンサ交換や、回路チューンに
相応のコストを投入しての音質向上策、青天井の機器刷新も
さることながら、CD1枚分のコスト投入での音質向上に、自分の
クラリオンカーナビヘッド(DT8750)に、さらっとかませて絶大とは
いえませんが、相応の効果が感じられましたよ。
その昔の0.5F(50万μF!)サイズは男の二の腕サイズでしたよね。(笑)
by ロボコン先生 (2013-03-04 22:20) 

おかけん

ロボコン先生さん。
キャパシタの情報、ありがとうございます。
価格も手頃ですので、付けたくなっちゃいますね。(笑)
何かの機会に、試してみたいと思います。
by おかけん (2013-03-06 09:19) 

おかけん

おいやんさん。
昨日、Jamixの店長さんよりキャパシタを2種送って頂きテストしましたが、残念ながら効果は確認できませんでした。(涙)
しかしながら、店長さんもあちこちの工場に問い合わせて下さいまして、ひとつ高周波ノイズに有効と思われるパーツを手配して下さっているようです。
中国からの仕入れで少し時間がかかりますが、届き次第テストしてみますので、お待ち頂けましたら幸いです。
by おかけん (2013-03-06 09:22) 

おいやん

おかけんさん
色々とご面倒掛けますが
宜しくお願いします
by おいやん (2013-03-06 19:40) 

おかけん

おいやんさん。
今回の件は、Jamixの店長さんもとっても心配して下さっております。
何とか、負担の少ない方法で解決できればと思います。
ただ今、EMCキャンセラーというパーツを手配して下さっておりまして、これはバラストから出る高周波ノイズと逆層のノイズを発信することで、ノイズを相殺してしまう仕組みのようです。
何とか、上手くいってほしいですね。
by おかけん (2013-03-07 00:07) 

おかけん

おいやんさん。
まだ検証途中の段階ですが、経過報告させて頂きます。

一昨日、Jamixさんにお寄りして新たに取り寄せたEMCキャンセラーというパーツをテストしてみました。
が・・・事務所のある渋谷近辺では例え首都高の高架下でも電波状態が非常によく、HIDによる損失がまったく確認できませんでした。

そこで、西へ向かって246号を走ることに・・・。
環八が近づいてきた辺りで、ようやく影響を確認できました。

その結果・・・
EMCキャンセラーを使うことで、地デジへの影響を多少軽減できることが確認できました。私のナビではフルセグは3本のアンテナレベルで表示されるのですが、キャンセラー無しで2つ落ちるところが1つ低下、具体的にはキャンセラー無しでワンセグに落ちるところがフルセグをキープという状況です。
ただ、キャンセラーとバラストの位置関係によっても変動があるみたいですので、バラストの設置位置と併せまして、引き続き検証を行いたいと思います。
また、Jamixさんで新たに防磁用のシートを取り寄せてテスト中のようです。数値的には高周波をかなりのレベルで遮断できることが確認できたそうでして、実際に車輌でテストしてみるようです。

現状としましては、完全に地デジへの影響を遮断することは不可能ですが、ある程度の効果は確認できたという状況です。
私の自宅マンションはスカイツリーから見て建物の陰になるので、非常に電波状況が悪いです。HID点灯で当然ワンセグに落ちていましたが、昨夜テスしてみるとフルセグをキープできました。
ただ、普通に走行していてもフルセグとワンセグが切り替わりやすい地理条件では、HID点灯によってワンセグに落ちやすいという状況は変わりありません。
ということで、引き続き検証していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
by おかけん (2013-03-10 09:14) 

おいやん

おかけんさん
やはり影響が出ないようにするのは難しそうですね

私の方でも時間を見つけて
地デジチューナーのアンテナ線や電源の取り回しなど
影響を受けにくくする対策を講じてみたいと思います

色々と検証ありがとうございます


by おいやん (2013-03-11 10:27) 

おかけん

おいやんさん。
昨日、富士山の麓まで仕事で行ってきましたが、中央道上も含めてHID点灯でもフルセグ受信できたエリアが意外と多かったのは驚きでした。
EMCキャンセラーは万能ではないものの、ある程度の効果は体感できると思います。Jamixの店長さんからご提案を頂いたのですが、JamixのHIDキットをお買い上げの方には、EMCキャンセラーを格安(送料込1000円程度)で提供させて頂きたいとのことです(無償提供は厳しいので、ご容赦下さいとのことです)。
おいやんさんのエリアでどれくら効果が体感できるかは未知数ですが、試してみられてはいかがでしょうか?
ちなみに、私の場合はかなり満足しております。あとは、バラストの設置位置等をいろいろ検討したいと思います。
もしよろしければ、Jamixさんまでご連絡されてみて下さい♪
by おかけん (2013-03-11 22:28) 

おいやん

色々とありがとうございます
せっかくのご提案なので
Jamixさんにメールで連絡してみます

ただ来週は車検の予定なので
検証はその後になるかも知れませんが
結果を報告させて頂きますね
by おいやん (2013-03-12 06:39) 

おかけん

おいやんさん。
100%確実な方策ではないのですが、ある程度の改善があるといいですね。
店長さんからも説明があったかもしれませんが、EMCキャンセラーはバラストに密着させると効果が大きいようです。
私も、週末には時間がとれそうですので、いろいろとテストしたいと思います。
何とか実用的に問題がない解決法が見つかりましたら、記事にてご紹介させて頂く予定です。

>ただ来週は車検の予定なので
実は、私もなんです!(笑)
by おかけん (2013-03-13 22:17) 

おいやん

おかけん様
ようやく車検も終了しましたのでEMCキャンセラーを取付てみました

残念な事に送って頂いた2個の内の1個が不良らしく
接続するとHIDが点灯しませんでしたので
地デジチューナーに近い助手席側のみに装着しました

今日は比較的電波状況の良い駐車場でのテストでしたが
確かに効果はあるようで
装着前にはHID点灯でアンテナレベルが90→40と落ちていたのが
装着後は90→60程度と改善されました

数日中には電波の良くない場所へも行く事もあるので
効果を確認して来たいと思います


by おいやん (2013-03-24 15:40) 

おかけん

おいやんさん。
EMCキャンセラーが不良とのこと、もしかしたら接触不良の可能性もありますので、一応クロスチェック(左右交換)をされるとよいかと思います。私の場合も、不点灯で?と思った経験がありますので・・・。
その結果、やはり不良でしたら、すぐにJamix店長さんまでご連絡されるとよいかと思います。きっと、大慌てで代替品を送って下さるでしょう。(笑)

私のナビではアンテナレベルが3本の表示でしかわからないので、おいやんさんのテスト結果は非常に参考になります。
やはり、一定の効果はあるようですね。私のテストでは、運転席側はあまり地デジへの影響がないようで、助手席側が大きく関係しているようです。
そこで、もっと前方にバラストを移動してみましたが、効果は確認できませんでした。
EMCキャンセラーは、バラストに密着させると効果が出やすい傾向もあるようですが、どこがベストなのかは私も検証途中です。
もう一点試してみようと思っているのが、助手席側にEMCキャンセラーを2個繋いでみるという可能性です。
これについては、明日時間が取れればやってみようと思っております。

私もHIDの明るさには満足しているので、何とか実用レベルでの解決を目指したいと思います。
お手数をおかけして申し訳ありませんが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
by おかけん (2013-03-24 22:53) 

おいやん

おかけん様
Jamixさんから代替え品を送って頂いたので取り付けてみました
結論から言いますと私の環境では
運転席側はあまり変化がありませんでした

勝手な想像をすれば
地デジチューナーとアンテナ線の取り回しが
助手席側に集中しているため影響も効果も大きいのではないか思います

ですが、先のコメントにも書きましたように
助手席側だけでもアンテナレベルの回復に効果があり

電波の弱い場所ではワンセグに切り替わる事もありますが
切り替わりの際のフリーズも短く気にならないレベルになりました

しばらくこれで様子をみようと思います
いろいろアドバイスありがとうございました

蛇足ですが
ナビの画面を確認する事が増えたため
液晶のバックライトが暗くなっている事に気づいてしまいました
次はナビの買い換えかも知れません (^^;)
by おいやん (2013-03-30 09:53) 

おかけん

おいやんさん。
私のほうでも、運転席側はほとんど影響は関係ないようでした。
本日、久しぶりにお休みでしたので、助手席側をEMCキャンセラーをダブル接続してみました。シングルより効果は大きいようでして、明日の帰り道で検証してみようと思います。

それでは、またレポートさせて頂きます。
by おかけん (2013-04-01 22:18) 

おいやん

おかけん様
実は私も助手席側に2コ装着してテスト中です
2つ付けたので効果も倍とはいきませんが
感覚的には1割くらい戻った感じです

元のアンテナレベルを100としたら
EMCキャンセラー無しでHID点灯の場合40
助手席側にキャンセラー装着で60
ダブルにすると70という感じでしょうか

電波の事ですので
エリアや建物の状況によって随分差は出ますが
個人的にはアンテナレベルが落ちてのフリーズや
ワンセグへの切り替わりも気にならないレベルになっています

by おいやん (2013-04-05 07:01) 

おかけん

おいやんさん。
レポートありがとうございます。
具体的な数値データが非常に参考になります。
私の場合、ダブルでの効果に確証が持てなかったのですが、多少なりとも効果ありとのことで、安心しました。
今日から地方に来ておりますので、また戻りましたら私のほうでもいろいろテストしてみたいと思います。
また、何か良いアイディアがございましたら、レポート頂けましたら幸いです。
by おかけん (2013-04-06 01:03) 

ケニー

いつも更新楽しみにしています^^
5gli乗りです。
hid参考にさせてもらいました!
ハイビームの光軸が綺麗にでてるんですねー。私のはすんごい上向きなんですよねー、なので滅多につかいません。^^;
どうしたらこんなに綺麗に光軸決まるのでしょうか?
ロー側の光軸調整の白いダイヤルみたいなものはわかるんですが。。
by ケニー (2013-09-21 07:35) 

おかけん

ケニーさん。
ハイビームの光軸調整ですが、多分できるのだと思います。
ちなみに、私の場合は納車時のままです。
ちょっと調べてみて、調整方法がわかりましたら追加レスさせて頂きますね。
by おかけん (2013-09-21 10:15) 

ケニー

おかけんさん
ご回答恐縮です。^^;
実は最近中古購入したのですが、以前の年季もののフランス車とあまりの違いにぞっこんで中です。
こちらは参考なることばかりで、すごいです。^_^
もしわかりましたら追加情報お待ちしてますっ!
by ケニー (2013-09-21 11:41) 

おかけん

ケニーさん。
ちょっとライトユニットを覗いてみたのですが、Hiのリフレクターの調整方法がわかりませんでした。可動式にようには見えますが・・・。
Jamixの事務所に中古のユニットがあるかもしれませんので、店長さんにご相談中です。
また、情報がございましたらコメントさせて頂きます。
by おかけん (2013-09-22 11:24) 

ケニー

jamixさんにまで!
いやはや恐縮です。^^;
よろしくお願いします。
by ケニー (2013-09-23 00:00) 

おかけん

ケニーさん。
いえいえ、店長さんとはゴルフⅦや友人のクルマのHID化のことで、ちょうどご連絡を取っていたところでした。それに、ユニット本体があれば中を見れば簡単なことですので、ご心配なく。(^^)
追加情報がございましたら、レスさせて頂きます!
by おかけん (2013-09-23 09:46) 

おかけん

ケニーさん。
Jamixの店長さんにユニットを見て頂いたところ、Hiビームの光軸調整は無いそうです。
ですので、現状でデフォルトの位置なのかもしれませんね。
どうしても気になる場合、ライトユニット取付角度を少し調整することはできると思います。エンジンルーム側の取付ビスを緩めるとユニットが多少ぐらぐらするので、それで調整可能かもしれません。
以上、あまり有益な情報がなくて申し訳ありません。
by おかけん (2013-09-24 11:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0