SSブログ

バッテリー交換 [メンテナンス]

最近、エンジンをかけたとき、何となくセルモーターの勢いがないように感じるのですが・・・[たらーっ(汗)]

01.jpg

とは言え、「一発でエンジンがかからない」ということではないのですが、とりあえずチェックしてみましょう[わーい(嬉しい顔)] 

ゴルフⅤのバッテリーのチェック方法は簡単です。バッテリーについているマジックアイを確認します(コチラでも紹介されています)。

ここが緑色なら正常ですが・・・

02.jpg

無色透明、これはどやら交換時期にきているようです。

ここで、ディーラーで純正バッテリーに交換した場合の費用を調べてみると、バッテリー代39,000円プラス工賃3,000円という情報が[あせあせ(飛び散る汗)]

予想以上に、かな~り高価です[exclamation×2]

そこで、純正バッテリーと互換性のあるバッテリーをチェックしてみました。

どうやらゴルフⅤに適合するバッテリーは、下記のもののようです。※必ずしも正確ではないかもしれません!

搭載寸法/幅:278㎜ 奥行き:175㎜ 高さ:190㎜

容量/70Ah

ターミナル位置/向かって右が+

まず最初に候補にあがったのは、純正と同じメーカーの、VALTA ULTRA dynamic 570-901-076です。

03.jpg

※上の写真は型番違いです。

ドイツで非常に高いコストと品質管理の元で製産されるVALTA(一般にバルタと呼ばれるようですが、ドイツ語発音ではファルタが正確)のもので、ネット通販での実売価格は29,000円程度(税込・送料別)のようです。

次に、同じくドイツの老舗メーカーBOSCHSilver SL-7C(旧番S-6F)です。

04.jpg

こちらは、ネット通販で2万円前半から3万円程度で販売されていますね。

もうひとつは、我らが国産メーカーPanasonicの輸入車用バッテリー574H28Bです。

05.jpg

※上の写真は型番違いです。

こちらのバッテリーは日本製ということで信頼性も高そうですね。ネットでの実売価格は、2万円台から3万円台と店によって幅が広そうです。

上のどれをとっても、純正よりはリーズナブルに交換できそうですね。

しかし、上には上があるものです。

どのメーカーより一番安かったのがコレ、アメリカGM系メーカーACDelcoプレミアムシリーズ20-72です。

06.jpg

2年または3万㎞保証がついて、ネットでの実売価格は15,000円程度超リーズナブルです[わーい(嬉しい顔)]

ちなみに、今までご紹介した全てのバッテリーも、2年または3万㎞保証が付いていますよ[るんるん]

あまりにも他と比べて値段が安いのでACデルコの信頼性はいかに???と心配にもなりますが、思い切って注文しちゃいました!

ネット通販では、初めて利用するお店は少々心配なので、とりあえず問題なさそうなAmazon内の壱番館というショップを利用してみました(下記リンクよりお店のページへ行けます)。

注文したのが日曜日でしたが、翌月曜日には商品発送の連絡があり、本日の到着となりました。

購入したお店は宮城県にあるようですが、バッテリー自体は神奈川県の株式会社ニスコという会社(ACデルコの輸入元のようです)から送られてきました。

07.jpg

梱包もしっかりしていて、見たところ品物自体も問題なさそうです。(ホッ[わーい(嬉しい顔)]

08.jpg

ところでこのACデルコのバッテリー、VW純正と同じくマジックアイがありました[目]

09.jpg

鮮やかなグリーン、問題なさそうですね。

しかし、何でACデルコだけこんなに安いの???

一応、20-72の定価は37,800円とありますが・・・

もしかして、理由はコレかな?

10.jpg

MADE IN KOREA[ぴかぴか(新しい)]

しかし、今どき韓国の製産コストが安いとは思えませんが・・・

まあ気にしても仕方ありません。とにかく、品質に問題がないことを祈るばかりです[あせあせ(飛び散る汗)]

まずは、ボンネットを開けて・・・

11.jpg

バッテリーは、コチラですね。

12.jpg

バッテリー交換の鉄則は、「“-”に始まり、“-”で終わる」です。

バッテリー外側のカバー(手前のみでOK)を外し、10㎜レンチを使用してバッテリーのアース(-)を外します。 

13.jpg

続いて+も外しますよ。

14.jpg

次に、13㎜のソケットレンチを使用してバッテリーを固定している金具を外します。

15.jpg

2リッターの車種ですと隙間が狭くレンチが入りにくい場合もあるようですが、1600㏄のEでは楽に作業ができましたよ。

バッテリーを外すと、こんな感じ。

16.jpg

外した純正バッテリーの下部はこのようになっていて・・・

18.jpg

そこが、このツメにかみ合って固定されているのですね。

17.jpg

当然ながらACデルコのバッテリーも・・・同じ仕様ですね[るんるん]

19.jpg

とりあえず、ここまで取り外した部品。

20.jpg

VW純正バッテリーと、ACデルコ20-72を比べてみると・・・

21.jpg

純正バッテリーのほうが、やや小さいですね。

その理由は、容量にあるようです。ACデルコ20-72の容量は、その名の通り72Ahです。

それに対して純正バッテリーは・・・

25.jpg

60Ah・・・意外と容量小さかったのですね[たらーっ(汗)]

これは、バッテリー交換で容量アップという恩恵もありそうです[るんるん]

さて、いよいよ新しいバッテリーを装着していきますよ。ハンドルが付いていますので、作業もしやすいです。

22.jpg

バッテリー下部の形状が合うようにセットしますよ。

27.jpg

ところが、ここでひとつ問題が・・・

23.jpg

純正バッテリーの周りに付いていた、保温材だか防振剤のような部品。

20-72のほうが若干横幅が長いため、長さが少し足りなくなっちゃいました[あせあせ(飛び散る汗)]

24.jpg

まあ、そんな細かいことを言っていても仕方ないので、無理矢理そのまま組み付けてしまいましたよ。

26.jpg

あっ、アース(-)を最後に接続するこををお忘れなく!!!

最後に、バッテリーを交換したら必ずやらなければならないことがあります。

全てのウインドウを閉め、キーをロックの位置にして1秒以上保持します。

28.jpg

もうお分かりですね。パワーウインドウのワンタッチ機能の設定です。

29.jpg

一定レベル以下にバッテリーの電圧が下がったときや、バッテリーを外すと、このワンタッチ機能がキャンセルされますので、上記のような再設定が必要になります。 

それにしても、初めてドアのキーシリンダーにキーを挿したかも・・・

それでは、いよいよエンジン始動です。

30.jpg

見事、無事にエンジン始動しました[ダッシュ(走り出すさま)]

31.jpg

ところで、見慣れないエアバッグとESP(横滑り防止装置)の警告灯が点灯しちゃいました[ひらめき]

大丈夫ですよ~。10メートルも走らないうちに無事消えましたとさ[わーい(嬉しい顔)]

32.jpg

【追記】あとは、時計の時刻設定を行うだけです。私の使用しているHDDナビは全ての設定が保存されたままでしたが、純正オーディオ等ではラジオやオーディオ関係の再設定が必要になるものと思われます。

これで全て成功めでたしめでたし・・・と思っていたら、製品に付いていた保証書が・・・

33.jpg

未記入[あせあせ(飛び散る汗)]

これじゃあ、万が一の際に保証が受けられないよぉ・・・」と購入したショップに連絡を取ると・・

「すぐに、保証書に貼るシールと納品書をお送りします」とのお返事。

今回お世話になった壱番館SHOPさん、なかなか対応がよかったように思います[るんるん]

近々、寒冷地方面に行く予定のあるおかけん号。これなら氷点下でのエンジン始動も安心ですね[雪]

外した純正バッテリーは、車検の際にでもディーラーでの引き取りをお願いしてみようと思います。

ACデルコの20-72、2年と言わず3年くらいはもってほしいなぁ・・・と思うおかけんでした。


nice!(8)  コメント(45)  トラックバック(0) 

nice! 8

コメント 45

RADA

ACデルコ、旧ミニに乗っていた時に付けていた記憶があります。
全く問題なかったですよ~安くて良いんですよね、ACデルコ。

ところで・・・純正のバッテリーってそんなに高いんでしたっけ?
私が交換した時は・・・3万台だったと思ったのですが。。。
by RADA (2009-02-24 23:26) 

XXAR2

ウチのはマダマダ大丈夫(?)とは思うんですが、バッテリー交換で容量アップってのは魅力的ですね。
by XXAR2 (2009-02-25 07:20) 

SPマン

半値以下にコストダウンなんて、とても参考になります!

ただ、私、手先不器用で面倒臭かり屋なため、DIY or ディラーへ委託で悩むところでしょうが。実は、この間もロービームのHIDとポジション球のLEDの色合いに合わせるため、ハイビーム用にバルブをABで購入し、ABの駐車場で取替えを試みるも敢え無く断念し、結局1,050円の作業料を払って委託してしまいました。(汗&反省)

ちょっと、順番が変わったようですが、次は タイヤ⇒HID⇒ナビ Ver.up⇒スロコン⇒・・・・・ と、なっていくのでしょうね!(笑)
by SPマン (2009-02-25 08:39) 

Ryu

前車は、4年でバッテリーがお亡くなりになりました(笑)
ディーラーで交換したのですが、3.2万円くらいしましたね。
国産車から比べると高いなぁ~っと (^_^;)

DIYで交換出来るのですね。
次は、ボクもやってみたいなぁと思いました!!

余談ですが、先日ディグアンの試乗をしたのですが
そのときにバッテリーは、プラスチックのケースが省かれていたような。。。
おかけんさんが、書いていらっしゃる保温材?みたいなものに
包まれているだけだったと思います。
by Ryu (2009-02-25 10:11) 

おかけん

RADAさん、ACデルコのバッテリー経験済みなのですね。
お話を聞いて、ちょっと安心いたしました。

>ところで・・・純正のバッテリーってそんなに高いんでしたっけ?
はい、そうみたいです。某mさんの情報でもそんな感じでした。
ユーロ高で値上がりしたのかなぁ・・・(涙)
by おかけん (2009-02-25 10:40) 

おかけん

corradoさん、心強いお言葉ありがとうございます。
やはり、プロの現場でのご意見は勉強になります。

>この欠点は突然死が多いです。
ええっ、そうなんですか?(汗)
何となくエンジンのかかりが悪いなぁ等、兆候があったら早めに交換ですね♪
by おかけん (2009-02-25 10:44) 

おかけん

XXAR2さん、私ももう少し大丈夫だと思ったのですが、念のため早めの交換を試みてみました。

容量アップの恩恵は・・・、体感的にはないですね。(笑)
by おかけん (2009-02-25 10:46) 

おかけん

SPマンさん、今回のコストダウン作戦は無事成功のようです。(笑)

バルブの交換って、ちょっとコツが必要ですよね。一度やって勝手がわかれば簡単なのですが、初めての車種の場合はやっぱり手間取ります。
私も、ゴルフⅣのバルブ交換は経験がありますが、Ⅴはまだなので勉強の必要がありそうですね。
バッテリー交換は、バルブ交換ほど繊細な作業ではないので、是非チャレンジしてみて下さい。

さて、おかけん号のバージョンアップ計画ですが、次は間違いなくタイヤの予定ですが、もしかしたら番狂わせがあったりして・・・(笑)
by おかけん (2009-02-25 10:51) 

おかけん

Ryuさん、バッテリー交換は比較的手軽にできるので、金銭的コストを下げるにはオススメですよ。
ただ、交換後警告灯類が消えず、ディーラーでのリセットが必要な場合もあるようなので、その点はディーラーにて確認されたほうがよいかもしれません。
ちなみに、Ⅳの場合は外形寸法が少し小さく、幅247㎜(60Ah)のものが適合するようです。ACデルコですと、20-60という型式ですね。

バッテリーのケース、確かゴルフプラスあたりでもプラスチック部分が省略されていたような気がします。これもコストダウンの一環でしょうかねぇ。
ゴルフⅥが出たら、このあたりもチェックしてみるとよいかもしれませんね。
by おかけん (2009-02-25 11:02) 

GOLFと歩む道

いやぁ毎回解かり易い解説で助かります。解からない事が有ったらまづ
おかけんさん所を見ればいい!が私のGOLFメンテですね。

さてさて、先日のFSもお陰様で3連単HITしました。もう少し波乱が
欲しい所でしたが、欲張りは禁物ですからね。地道に行く事にします。

by GOLFと歩む道 (2009-02-25 11:42) 

mitsu

早速の詳細レポありがとうございます!!
ACデルコのバッテリー、ワタクシも検討してみようと思います。

>この欠点は突然死が多いです。
ん~、悩みます。。。

by mitsu (2009-02-25 12:15) 

あらんふろすと

そうそう、バッテリー外すと「儀式」が発生するんですよね。
ナビ付ける時経験しました。はじめ訳が解らずマニュアル
引っ張り出しましたっけ。鍵穴にバッチ貼ると
こう言う時困っちゃうんですよね。同僚がカマロに乗っていて
当然ACデルコ使ってます。コストパフォーマンスは良いですよね。

予断に成りますが、ねずみの国の夜の行進車(爆)は
スポンサーの関係でPanasonicバッテリーが大量に積まれてます。

by あらんふろすと (2009-02-25 12:29) 

おかけん

GOLFと歩む道さん、こんなことでお役に立てるなら嬉しいです♪

FS的中、おめでとうございます!
そうそう続けて当たるものではないですよ~。
グループ買いの場合は、当たっても配当割れの可能性もあるわけで、なかなか良い成績だったのではないでしょうか?

>地道に行く事にします。
はい、それが何よりだと思います。(笑)
by おかけん (2009-02-25 20:35) 

おかけん

mitsuさん、やっぱり純正が安心とはわかっていても、これだけ価格差が出てしまうと難しい選択ですね。
特に通販の場合は、お店と品物両方の信頼性を見極める必要がありますから、ある意味賭けですね。(汗)

ACデルコの信頼性はといいますと、ネットを見る限り「良い」という意見や、やはり「突然死んだ」といった意見が聞かれます。
私も一度、4年目でバッテリーが駄目になった経験がありますので、それ以来3~4年で交換しております。
ACデルコは2年保証があるものの、3年くらいは使えると嬉しいかな・・・と思います。
今回のお買い物が、“当たり”でありますように。
by おかけん (2009-02-25 20:42) 

おかけん

あらんふろすとさん、ねずみの国の夜の魔法はPanasonicのお陰だったのですね。(笑)

バッテリーを外すと、いろいろ再設定が必要なこともありますが、HDDナビになってからオーディオ&ナビ関係の再設定の必要がないのが便利ですね。
以前は、ラジオやオーディオの設定を一からやっていたので不便でした。(涙)
by おかけん (2009-02-25 20:48) 

ま。

同じくそろそろ丸3年なのでとても参考になりました。
最近ちょっとクランキングが長いような気がしていまして・・・。
そう遠くない将来この記事を参考にDIYで交換となりそうです。
ネットでバッテリー探してるといろんなのがあるんですねー。
再生バッテリーとか・・・。
(そういえばインジケーターなんて全然チェックしてないです。汗)

by ま。 (2009-02-26 08:42) 

おかけん

ま。さん、私と同時期のゴルフご購入でしたよね♪

>最近ちょっとクランキングが長いような気がしていまして・・・。
そうなんです。私も同じように感じていました。
上のレスでも書きましたが、今まではだいたい4年くらいで駄目かなぁ・・・という感じで交換しておりました。
ゴルフの場合、盗難防止のインジケーターやら何やら、いろいろとバッテリーを消耗しそうな気配ですよね。それに、私の場合は一度バッテリー上がりをやっちゃってますから(汗)。何でも、2年以上使ったバッテリーが上がっちゃうと、完全に復活しないとか・・・(大汗)

ということで、少し早めの交換となりました。
ADデルコの“突然死”の噂にはドキドキですが、信頼性を求めるなら国産のパナソニックあたりもよいかと思います。
また、GSユアサのEU-574-068もサイズといい形状といい、ゴルフにマッチングしそうです。
http://gyb.gs-yuasa.com/product/carbattery/eu/index.html

万が一、早々に“突然死”の場合は、間違いなく記事UPいたしますので、ご期待下さいませ。(爆)
by おかけん (2009-02-26 10:11) 

ロボコン先生

 「バッテリー突然死」の件ですが、巷で高性能なバッテリーほど突然死の
可能性が高い様相です。普及品は、系年変化がに伴いゆるやかに容量が右肩下がりで下降して、だんだんオーディオにノイズが乗りやすくなったり、
クランキングが長くなったり、ライトが何となく暗くなっているのがわかったり
して、「だんだんバッテリーが弱ったな・・・・。3年使ったからな~。交換しましょ~か。いや、補水して充電しながらあと半年持たせて交換かな。」という感じになります。
 ところが、MF(メンテナンスフリー)バッテリーが主流になり、極板やセル
内部やインピーダンスを下げる(瞬発力)などの工夫した、それなりの“高性能バッテリー”ほど、ばったり卒倒突然死するまで、頑張り続ける傾向があるようです。趣味車は2年ごとにいろんなバッテリーを組み合わせましたが、高いものほど、(もっと高いドライセルタイプのものはなおさら・・・・。)ばったりいく感じです。
by ロボコン先生 (2009-02-26 20:50) 

おかけん

ロボコン先生、バッテリーの“突然死”についての講義ありがとうございます♪
なるほど、高性能バッテリーほど突然なんですね・・・。(汗)
とういうことは、2年過ぎたらそろそろ・・・、3年経ったら交換を心がけたいと思います。
by おかけん (2009-02-26 23:20) 

corrado

突然死といっても、ドイツ車は国産車に例えるとディーゼルに取付けるような大容量バッテリーを積んでいます。
通常ガソリン車であれば24Ahもあれば始動可能です。
60Ahや72Ahはオーバースペックとなります。
ですから、国産車のそれより比較的長持ちします。一度交換すればハズレでも無い限りは5年以上の寿命は確実です(寒冷地はムリ)。ですから、あまり気にしないで下さい。

また、現在のバッテリーの場合は6栓式の補水可能のタイプであってもバッテリー液が減った時点が寿命です。

ちなみにバッテリー交換は本来であれば、国産、外車問わずバックアップをしながら交換することが良いです。ECUの学習がリセットされてしまう為です。

まぁ〜そのままターミナルを外して交換しても壊れることはありませんが・・・
by corrado (2009-02-26 23:52) 

おかけん

corradoさん、力強いお言葉ありがとうございます♪

>ハズレでも無い限りは5年以上の寿命は確実です(寒冷地はムリ)。
おやっ、ちょっと私は早まったのでしょうか?(汗)
バッテリー・チェッカーなるものでも使用したほうがよいでしょうか。

>ECUの学習がリセットされてしまう為です。
あらら、そうなんですか?(大汗)
ECUって、バッテリーを外しただけではリセットされない場合もあるようで、
以前乗っていた国産M車の場合、アーシングの後に特定のターミナルをショートさせてECUをリセットしていたような・・・。

いずれにしても、当面は安心して使ってよいことがわかりましたので、本当にひと安心です。(笑)
by おかけん (2009-02-27 01:35) 

kenken

このまえ、Dラーでバッテリーの話をしたとき、「もうすぐ交換ですね3万ちょっとかかりますよ」って言われたのでどうしようかなと思ってるとこです。
バッテリーの維持に1年で1万かかるのはちょっときついですし、ACデルコは魅力的ですね。。。
でも、自分でACデルコをつける技量もありませんので、Dラーに勧められるままにつけようかなぁと思ってる今日この頃です。。。。
by kenken (2009-02-27 23:07) 

monta

おかけんさん、こんばんは。
お久しぶりです。

欧州や北米などに行くと、「ここでバッテリー上がったらどうしようもないな・・・」というような人気の無い、車通りも無い道がたくさんあります。夜になれば見渡す限り真っ暗。日本のように簡単に援助してもらえるところでは無いところもたくさんあるでしょうから、オーバースペックなバッテリーを積んでいるんでしょうね。(と勝手に推測)性能を上げても、寿命ばかりはどうしようもないので、致し方ないところでしょうか。

スズキのスプラッシュというハンガリーで製造の車があります。
私が見た車は、バッテリーが欧州仕様、VARTAが搭載されていました。しかも「made in France」。ホイールはスタッドボルトで、タイヤはコンチネンタル。国産車だと思って買った人はバッテリー交換するときに価格の高さに驚くのか、それともディーラーが安価で販売するのかは謎です。

以前スバルの1500ccの車に乗っていたことがありました。
バッテリーはレガシィと同じ55D23。しかし、軽量化の為?にボンネットはアルミでした。トヨタなら間違いなく、バッテリーを小型にしてボンネットは鉄でしょうね。あるいは、ラインを複数作れないスバルの台所事情で共通化になったのかもしれませんが。

ゴルフの話から脱線しましたが、うちのサンクスは2回目の12ヶ月点検の時期になりました。
by monta (2009-02-27 23:47) 

おかけん

kenkenさん、バッテリー交換に3万ちょっとなのか4万円前後なのか、その部分って大きな違いですね。
もし純正バッテリーで3万円ちょっとなら、私の情報よりかなりリーズナブルですね。
ちょっと聞いた話では、ディーラーでもACデルコを入れる場合もあるようです。老婆心ですが、そのあたりもちょっぴり確認されるとよいかもしれません。

今のところ、ウチのACデルコは快調のようです。(笑)
by おかけん (2009-02-28 23:47) 

おかけん

montaさん、お久しぶりです。
私は北米には行ったことがありませんが、おっしゃる通り人気の少ない田舎町や広大な自然のど真ん中でバッテリーが不調になったら困るでしょうね。(汗)
あるいは、世界各国でいわゆる「寒冷地」での販売も考えて、容量の大きいバッテリーを積んでいるのかも・・・。

クルマって、どこの国で造るか、どの部品を使うかで相当コストが変わってきそうですね。どのメーカーも、少しでもコストを低く、流通しやすいように工夫しているのでしょうね。

スバルの1500㏄、インプレッサですね。アルミのボンネットを使用していたのですね。さすが、こだわりを感じます。
実は私、ゴルフを購入するときにレガシィもちょっぴり候補に入っていたので、スバル車は好きです。
そのインプレッサのアルミボンネットも、新型は修復コストと歩行者保護の観点から、スチール製に変更になったようです。(涙)

>うちのサンクスは2回目の12ヶ月点検の時期になりました。
もうそんな時期なんですね。2年前、「すごい特別仕様車が出たなぁ」を思ったのを思い出します。

あっ、お陰様で快適な冬のドライブを過ごさせて頂いております。感謝です♪
by おかけん (2009-03-01 00:07) 

mitsu

ウチも昨日、ディーラーでバッテリー交換しましたよ~
(ネットで購入して持ち込み。)
結局、おかけんさんと同じくACデルコにしてみました。

スピーカーのブチブチ対策で1日入庫だったので、
併せてお願いしちゃいました。
工賃半額にオマケしてもらっちゃいました♪
(写真を一切撮影してないので、おそらく記事にはならないと思います。汗)

by mitsu (2009-03-08 16:00) 

おかけん

mitsuさん、バッテリー交換報告ありがとうございます。
これで“おそろ”になっちゃいましたね。(笑)
果たして、どちらが先に【突然死】するのだろうか?(爆)

>おそらく記事にはならないと思います。汗
あらら、そんなことおっしゃらずに記事にして下さいよ~。
個人的には、私の場合サイズが足らなくなった防振剤?の処理が非常に気になります。
by おかけん (2009-03-08 16:47) 

koichi-5

はじめまして。ゴルフ5に乗ってます。
最近バッテリー交換したのですが、詳しく紹介するのが面倒だったので(汗)こちらにリンク貼らせてもらいましたm(_ _)m
これからもよろしくです。
by koichi-5 (2009-05-21 11:31) 

おかけん

koichi-5さん、はじめまして、コメント&リンクありがとうございます。
実は、私がゴルフに乗る前から「彼女の・・・」(ソネブロ前)のブログを拝見させて頂いておりました(笑)。
ご挨拶が大変遅れて失礼しました(大汗)。
これからも、よろしくお願いいたします。
by おかけん (2009-05-22 09:42) 

koichi-5

度々すいません。
↑あ、知りませんでした。どもどもです(汗)
あんまり参考にもならないブログですが、これからもよろしくですm(_ _)m
by koichi-5 (2009-05-23 09:17) 

おかけん

koichi-5さん、こちらこそよろしくお願いいたします♪
by おかけん (2009-05-23 10:02) 

クランク

ご無沙汰しています、覚えてますでしょうか?

僕もゴルフに乗って4年、そろそろバッテリーの交換を検討しているのですが、おかけんさんは交換の際、バッテリーは購入されたものをそのまま交換されましたか?


電圧を測定して、それなりであれば不要化と思いますが、バッテリーを充電してからの交換が良い、というような事をきいた事があるのでそうした方がいいのかなと考えておりますが、いかがされました?



by クランク (2009-10-14 19:35) 

おかけん

クランクさん、お久しぶりです。
ブレーキランプ交換の際にはお世話になりました(笑)。

バッテリー交換についてですが、新しく買ったものをそのまま装着いたしました(おそらく多くの方がそうだと思います・・・)。
↑に書きました通り、私はAmazonのショップから購入しましたが、品物自体は輸入元の会社から送られてきました。
おっしゃる通り、本来なら電圧計測をしてから装着が望ましいのかもしれません。店頭で買ったのと異なり、不具合があってもすぐに文句が言えませんから・・・(汗)

私の場合、とりあえず問題なしでした。
古いバッテリーは、ディーラーで快く引き取って頂けました(笑)。
by おかけん (2009-10-14 20:14) 

のこのこ

はじめまして・・・

このたび国産バッテリーから、ACデルコのバッテリーへ交換しようと思いながら韓国製の不安もあり、検索しておりました。
交換から三年ほどたたれたようですが、その後バッテリーの調子はいかがでしょう・・・

なかなか韓国製バッテリーの使用レポートがWEBでも見当たらず、購入すべきかどうか?二日ほど悩んでおります(笑)

もしよろしければ、その後の使用感を教えていただけましたら幸いです…
by のこのこ (2012-09-15 22:35) 

おかけん

のこのこさん。
私の使っているACデルコですが、今でも調子は問題ありません。
今年は5月と7月のそれぞれ一ヶ月が長期出張だったので、バッテリーの消耗が心配でしたが、まったく問題ございませんでした。
ということで、耐久性にも非常に満足しております。
来年の車検頃には一度交換を考えておりますが、次も同じでいくつもりです。(笑)
by おかけん (2012-09-16 01:13) 

kazurou

韓国製なのは、ACデルコが出資したバッテリメーカーが韓国企業だったのでそこの製品がOEMされています。
極板だけ韓国だったりするし、最近は韓国製は普通です。

回収したバッテリを製錬してまたバッテリに再生している再生品だったりするから黒い電槽が多いんだが。
ボッシュでも韓国製がありましたからそれもACデルコ出資企業がOEMしたと思われます。

ヘッドランプ点灯で2年以上使えたから、悪いメーカーじゃないです。

by kazurou (2014-09-02 21:53) 

おかけん

kazurouさん。
詳細な情報、ありがとうございます。
私も、ACデルコは3年以上使っても全く問題なかったので、この後の交換の際にも、同じものを選択しました。
CP高くて嬉しいですね。(^^)
by おかけん (2014-09-03 20:55) 

きよむ

Golf5GT My2004に乗ってます。本日、北関東で8年3か月頑張ってくれたACデルコ20-60がお亡くなりになりました。ありがとう。
ACデルコを発注しました。
by きよむ (2016-02-27 13:17) 

ロボコン先生

 きよむ様
>北関東で8年3か月頑張ってくれたACデルコ20-60がお亡くなりにな りました。

 それはすごい!良くもたせましたね。
 僕は来月4回目の車検を迎えますが、バッテリーは通算4個。新車→純正バッテリーD交換→デルコア・バッテリーネット購入(1万:性能は全く遜色なし)→今春奮発してパナ・カオス2.3万(サウンドナビ換装に合わせて)です。新しいバッテリーにすると車が元気になりますよね♪
 趣味車のほうは乗らないので、バッテリー上がりに悩まされてきましたが、メンテナンス充電器シーテックを購入して常時補充が可能になって、車検毎のバッテリー交換がなくなりました。福音でしたよ。



by ロボコン先生 (2016-02-27 19:58) 

おかけん

きよむさん
驚くべき長寿だったのですね!
私も、もっと引っ張って使っても大丈夫だったのかも?(汗)
by おかけん (2016-02-28 09:55) 

シマベン

はじめまして、おかけんさん。
GOLF6トレンドラインに乗っています。何かるごとにおかけんさんのブログを拝見して参考にさせていただいております。
先日3年半のディーラーの点検時にバッテリーの容量が減っているとのことで、交換を薦められました。
何とその価格が本体52920円+工賃4320で何と何と57240円のこと。
ぼったくりバーの請求書かと思いましたよ。アイドリングストップ機能がついている車種だから高いのだとのサービスの方。
おかけんさんの手順を参考にさせていただき、doitします。

by シマベン (2016-09-18 19:21) 

おかけん

シマベンさん
私もアイドリングストップ対応バッテリーのDIY交換は気になっておりました。ⅥトレンドラインBMTはVALTAのものが純正採用されてますね。
http://golf-diary.blog.so-net.ne.jp/2012-06-10
当初は8万円とか言われましたから、少しは安くなっているかもしれません。

少し調べてみましたが、BOSCHのものが対応しそうです(HPでゴルフⅥ対応と記載しています)。
http://www.bosch.co.jp/press/rbjp-1312-02/

私なら、下記で購入してDIYで交換すると思います。
http://www.mori-miyako.net/item/S-BO58543B/

ご参考までに。
by おかけん (2016-09-18 23:45) 

ロボコン先生

↑シマベンさん、
おかけんさんの書き込みにありますように、純正クオリティのアイドリングストップ対応の社外バッテリーをご自身で交換されると、工賃ただで、半値未満に収まりますよ。
>当初は8万円とか言われましたから、
 これでは、アイドリングストップで節約したガソリン代が相殺されるどころか出費が増えちゃいます!
 
by ロボコン先生 (2016-09-19 21:50) 

terasan

ゴルフⅦです。
4年目に入り、バッテリー交換を検討中。
先ずは、情報収集中。
「アイドリングストップ」用は、通常品に比べて、1.5倍から2倍と高価。
必須条件なのだろうか?
思案中!
by terasan (2017-04-18 09:59) 

おかけん

terasanさん
バッテリーについてですが、やはりStart-Stop対応品がよいと思います。私も将来的にはDIY交換を検討しておりますので、もし何か新しい情報を入手されましたら、ご教授頂ければ嬉しいです。
by おかけん (2017-04-19 08:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0