SSブログ

ゴルフⅦ社外カーナビ取付要領 [カーナビ]

今回はゴルフⅦに社外カーナビを取り付ける方法をご紹介いたします。

54.jpg

まず始めに、ゴルフⅦにDIYで社外カーナビを取り付けるのは、かなりハードルが高いです。

大きな4つの試練を乗り越えなければなりません。そこを覚悟の上、自己責任にてチャレンジしましたよ[たらーっ(汗)]

使用する取付キットはカナテクスGE-VW212KGです。

02.jpg

【第1の試練】Aピラーを外すのが超難しい

02a.jpg

地デジアンテナの設置等で、Aピラーの脱着は不可欠です。ゴルフⅦのAピラーは3箇所のツメで固定されておりますが、赤枠の部分ツメに“返し”が付いていて、なかなか上手く外れません。

しかも、内側にはエアバックもありますので、作業は慎重に行う必要があります。

03.jpg

まず、ここまで引っ張ることは簡単です。 

04.jpg

かろうじて、中のツメの部分が見えてきました。 

05.jpg

これが問題のツメ。の部分が“返し”になっていて簡単には外れません。 

06.jpg

Aピラーを引っ張りながら慎重に、ときに大胆に、先の長いラジオペンチでツメを摘みながら、何とか引き抜けました[あせあせ(飛び散る汗)] 

07.jpg

Aピラーにはツィーターも仕込まれています。 

08.jpg

一旦、コネクタを抜いておきます。

09.jpg

ウインドウに地デジアンテナを貼っていきます。 

10.jpg

配線もまとめて固定していきますよ。 

11.jpg

ついでに、ETCアンテナと・・・ 

11a.jpg

ドライブレコーダーも取り付けます。 

11b.jpg

さらにビーコンアンテナと・・・

11c.jpg 

GPSアンテナも先に設置します。 

11d.jpg

できれば、Aピラーは二度と外したくないので、将来的に予想される作業はこの段階で全て行うことをオススメします。ちなみにおかけんは、フットライト装着も予測して、配線だけはルームライトユニットまで這わせておきました[わーい(嬉しい顔)]

あとは元通り、Aピラーを装着しておきます。戻すのは非常に簡単です。

【第2の試練】オーディオパネルを外すのが難しい

これは一度やるとコツがつかめますが、最初は試行錯誤で大変でした[たらーっ(汗)]

まず、エアコン操作パネルのカバーを外します。

12.jpg

こちらはツメ5箇所で固定されていて、比較的簡単に外れます。 

13.jpg

問題はここから[exclamation×2]

14.jpg

オーディオパネルは、非常に多数のツメで固定されており、表からは構造がわかりません[あせあせ(飛び散る汗)]

まず、赤枠の部分はクリップ固定されていますので、手前へ引っ張れば外れるようになっております。 

15.jpg

16.jpg

17.jpg

18.jpg

18a.jpg

問題はエアコンベンチレーターの周りのツメが非常に外れにくいです。 

18b.jpg

おかけんの場合は試行錯誤だったので、内装剥がしを使いながら引っ張ってみました。 

19.jpg

そうしますと、クリップ固定されているエアコンベンチレーターも一緒に出てきたので・・・ 

20.jpg

一個ずつ外していきました。

21.jpg

ということで、何とか無事にパネルが外れました[るんるん] 

22.jpg

ツメの破損個所は1箇所のみ。初めての作業にしては優秀ですよね[たらーっ(汗)]

23.jpg

ベンチレーター周りのクロムのパーツは、移植して使いますよ。 

24.jpg

カナテクスのパネルは、純正よりもシンプルな構造になっていて、パネルの脱着が容易かつ異音が出にくい工夫がされているようです。 

25.jpg

続いて、純正AVのパネルを外します。 

26.jpg

こちらはキットに付属の専用工具で簡単に外れます。 

27.jpg

コネクターを外して・・・ 

28.jpg

無事外れました。 

29.jpg

【第3の試練】内装を切断せよ

ゴルフⅦに社外ナビをインストールするには、内装の切断が不可欠です。黄枠の部分を切り取る必要があります。

30.jpg

説明書では小型グラインダー等を使用とありますが、そんな洒落たものは持ち合わせていないので、原始的にノコギリで作業しました[あせあせ(飛び散る汗)] 

31.jpg

配線を傷つけないように慎重かつ大胆に作業した結果、無事に内装カット終了です。 

32.jpg

ちょっと見栄えはよくありませんが、こんなところでご勘弁下さい[たらーっ(汗)] 

33.jpg

さらにもう一ヶ所、内装カットが必要です。 

35.jpg 

グローブボックス上部にある2箇所のストッパーを上部に強く押し込むと、ヒューズボックスが見えてきます。 得に右側は相当強く押し込む必要があります

36.jpg

純正AVパネルの配線を通す部分を、少しだけカットします。 

37.jpg

専用工具を使って、純正AVユニットを引き出します。

38.jpg

39.jpg

一旦、コネクタを抜きます。 

40.jpg

【第4の試練】配線の処理は工夫が必要

41.jpg

ナビへの配線は、純正AVとの間にハーネスを中継することになりますが、この大きなコネクタと大量の配線をいかに上手く車内に逃がすかは創意工夫が必要です。

42.jpg

これを上手くやらないと純正AVを元通りの場所に戻すことができません[たらーっ(汗)] 

試行錯誤の結果、何とか上手く配線を逃がすことができました。

43.jpg

キットに付属の延長コードを使い、純正AVのパネルに再接続します。 

44.jpg

グローブボックスにころがしたら完了。 

45.jpg

地デジアンテナ等の配線は、助手席側はグローブの下側、運転席側は内装の内側を通しました(黄色の線は、フットライト用)。 

46.jpg

ACC電源、車速、イルミ電源、バック電源、パーキング信号の取り出しは、CAN-BusインターフェイスGE-XA02を使用すると簡単です。 

47.jpg

こちらがゴルフⅦ用のDIPスイッチ設定。バックカメラの5秒延長も設定しました。 

48.jpg

CAN信号を正常に検知すると、LEDが点灯します[ひらめき] 

49.jpg

あとは再び大量の配線を上手にまとめていきます。 

50.jpg

これを丁寧にやらないと、ナビが上手く収まってくれません。

専用の取付ブラケットにナビを取り付けます。このブラケットは非常に上手くできていて、まさに“プロの技あり”という感じですね[るんるん] 

51.jpg

このように収まります。 

52.jpg

最後にパネルをはめ込んだら作業完了[わーい(嬉しい顔)]

53.jpg

ここまでの作業、実は数日に分けて行ってまいりました[たらーっ(汗)]

その努力のかいもあって、好みのナビが使える喜びはひとしおですね[わーい(嬉しい顔)] 

54.jpg

しかしながら、ここでご注意があります。

既に前記事でもご紹介させて頂きましたが、ナビによってはアイドリングストップからの復帰の際にナビが再起動してしまいます。これについては、現状では決定的な解決策がありません。今後、対策アダプターの発売を待つしかなさそうです。

現状では、アイドリングストップOFFで使用しております[たらーっ(汗)]

20.jpg

【おまけ】

ETCはこんなところに設置してみました。ちょっと加工が雑ですが[たらーっ(汗)]

55.jpg

バックカメラの装着レポートも、後日お届けさせて頂きます。 

56.jpg


nice!(5)  コメント(26)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 26

polo3337

ゴルフ7型各種DIY・コーディング実績で報告されていることを総合すと、”ECUが全てを監視している”のが7型のようですね、便利さと同時に”やりすぎ感”を感じているのは私だけでしょうか。電子部品の寿命が車の寿命?フォルト・エラーで各種ロックされまくりな車になる?とか、本末転倒感ありありです。将来車に”自動で運転拒否”されたら、車にのるのをやめようと思います(笑)。
今回のチャレンジはいつもにも増してお疲れさまでした。

by polo3337 (2014-12-05 13:35) 

sorazou

お疲れ様です。
前golfのナビ取り付けと比較するととても大変な感じになっいますね。
どんどん複雑化ですね。
これからも頑張って下さい。
by sorazou (2014-12-05 18:35) 

sugarbabe

VWサービスの方も大変ですね。
器用じゃないとあちこち爪を折りそうです。

by sugarbabe (2014-12-05 20:13) 

ロボコン先生

こりゃまた、前車ゴルフ5~の幾度に及ぶ詳細な、取り付け、調整、
載せ替えレポート以上の人柱レクチャーでありますね♪
by ロボコン先生 (2014-12-05 21:00) 

Ryu

こっ、こんなに大変だったのですね。。。
それをやりきってしまう、おかけんさんはさすがです!!

5型以上に7型でも、おかけんさんの詳細なレポは
多くの方の参考になると思います♪
お疲れさまでしたー!
by Ryu (2014-12-05 21:13) 

おかけん

polo3337さん
おっしゃる通り、あまり電子制御が進みすぎるのも困ったものですね。

今回のDIYは本当に骨が折れました。実は、再来週にもう一度、友人のハイラインにナビを取り付けなければなりません。
今度は、もう少し要領よくやれるとは思うのですが・・・(汗)
by おかけん (2014-12-05 23:30) 

おかけん

sorazouさん
いや~ぁ、できればこれは二度とやりたくないですね。(大汗)
せめてもの救いはCAN-Busインターフェイスを使ったので、配線作業は随分と簡単でした。
by おかけん (2014-12-05 23:32) 

nae

改めて納車おめでとうございます。
しかし大変ときいてましたがこれは素人が手を出すと
痛い目みるやつですね。
しかしおかけんさんのインストールは相変わらず綺麗ですね。
今のGOLF VI CL はナビ男くんでつけてもらいました。
前のMINIの時はAピラーのカバーのクリップを破損してディーラーに買いに行ったり、シート付けずに動作チェックの為に電源いれたらエアバッグのエラーランプがついてきえなかったりと散々でした。

GOLF VII のインプレの変化とか楽しみにまたせてもらいますね、

では失礼いたします。
by nae (2014-12-05 23:35) 

おかけん

sugarbabeさん
ナビを取り付けるのは正規ディーラーであっても外注の電装屋さんなので、ディーラーの方がオーディオパネルを外すことはまずないと思います。
プロにとっては、逆に腕の見せ所かもしれませんね。
by おかけん (2014-12-05 23:36) 

おかけん

ロボコン先生さん
今回は完全に人柱ですね。(大汗)
友人のハイラインへのインストールを控えておりますので、良い予習になりました。(笑)
by おかけん (2014-12-05 23:38) 

おかけん

Ryuさん
ホントにこれは大変でした。(汗)
紹介しておいて何ですが、あまり人にはオススメできませんね。
by おかけん (2014-12-05 23:40) 

おかけん

naeさん
MINIではいろいろとご苦労があったのですね。
おっしゃる通り、これはプロに任せたほうが安全だと思います。
by おかけん (2014-12-05 23:41) 

GOLF347

おかけんさま、すばらしいですね♪私はオンダッシュナビですが、最近おかけんさまのブログ見てほしくなりました。ナビ男くんとかいうのがあるみたいですが、現状エアコンの吹き出し口をカットして台をつけてあるので、もし外すとなるとどうなるのかな~。それからドライブレコーダーを我が家もつけようと計画中♪オススメのあります?
by GOLF347 (2014-12-06 08:06) 

おかけん

GOLF347さん
もし私と同じようにカナテクスのキットを使ってインストールするのでしたら、純正のパネルは使用しませんので、カットした部分は問題ありませんが、ナビ男くんの場合は、その部分が気になってしまうと思います。

ドライブレコーダーですが、私は今のHDR-101で満足しておりますので、友人のクルマにも近々同じものを取り付ける予定です。
http://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/hdr101.html
by おかけん (2014-12-06 09:30) 

paleblue

詳細なレポートを見て救われる7オーナーさんが沢山いらっしゃることとお察しします。

私も、ドライブレコーダーのときは大変お世話になりました。
by paleblue (2014-12-06 12:01) 

京都のタマ

はじめましてです。
ゴルフⅦのナビインストール作業を拝見し、その緻密な作業手腕に感嘆するばかりです。
自分も「ナビは自力取り付け」がポリシーだったのですが、ここ10年は車の乗り換えもせず製品の進化についていけません(泣
が、おかけんさんの日記を見続けた結果ついにゴルフⅤ買ってしまいました!
2009年最終型トレンドラインが来週納車なのですが、おかけんさんの日記を参考にこれから何をしようか日夜妄想を繰り広げております。
・・・ゴルフⅤならⅦほど難しくないですよね?
これからもお車と共に頑張ってください。

by 京都のタマ (2014-12-06 15:21) 

ま~ず

ひえ~、4つの難関を解説を交えながら突破されるなんて。。。
流石ですね。
いままでの経験がものを言ってるような気がします
しかし、5の時と比べてだんだん難易度が上がっていってる気が。。。

人柱。。。久しぶりに聞きましたw
僕はPCは自作派なもので都内在住だった頃には秋葉で何度か。。。
by ま~ず (2014-12-07 18:28) 

おかけん

paleblueさん
さすがにこれを見て自分でやってみようという方は少ないと思いますが、何かの参考になれば嬉しく思います。
ドライブレコーダーは、私の苦い経験からも、保険という意味で付けておくと安心ですね。
by おかけん (2014-12-08 19:35) 

おかけん

京都のタマさん
Ⅴ最終型のトレンドライン、良いですね!
おめでとうございます(^^)

ナビの取り付けですが、インパネやAピラー外しが面倒ではありますが、今回のⅦのような加工は必要ないので、問題ないと思います。
CAN-Busインターフェイスを使うと、さらに簡単です。
実は近々、私が使っていたAVトレードインキット(GE-VW203)をCAN-Busインターフェイス付きでヤフオクに出品する予定ですので、もしご興味がございましたらチェックして頂けば幸いです。
by おかけん (2014-12-08 19:39) 

おかけん

ま~ずさん
ⅤとⅥでは、オーディオの外し方はⅥのほうが簡単だったりしますが、Ⅶは別格に難しかったです。

自作PCパーツは、買ってはみたものの上手くいかなく苦労することも多いですね。
私も10年以上前の自作PCを今だに使っております。(大汗)
by おかけん (2014-12-08 19:42) 

京都のタマ

今週納車の予定が、出張が長引き一週間先延ばしとなり少々ブルーなタマでございます。
ところでCAN-BuSインターフェイスのオークション出品、心待ちにしております。
作業の難易度を拝見すると、ぜひとも揃えておきたい一品ですが何とも経済的に苦しい懐事情でありますので、入手できれば大変ありがたいです。
運よく落札できましたら、その際はよろしくお願いいたします。
by 京都のタマ (2014-12-13 10:26) 

おかけん

京都のタマさん
納車が先延ばしとのこと、残念ですね。(涙)
私も心待ちにしております。

さて取付キットの件ですが、こちらもバタバタしておりまして出品が遅れて申し訳ありません。
もし、条件が合えば直接お取り引きさせて頂いてもと思います。
当方の希望としては、最新のGE-VW202G&GE-XA02の市場価格の約半額程度と思っております。
もし京都のタマさんのご予算内でしたら、okaken@blog.so-net.jpまでご連絡頂ければと思います。キットの現状写真、最終金額をご確認の上、キャンセル頂いても構いません。
ご検討よろしくお願いいたします。
by おかけん (2014-12-14 08:56) 

おはようございます☆

いつも素晴らしいと思い、拝見しています。ちなみに走行中に、テレビは見れますか?
よければ教えてください。
よろしくお願いいたします。
by おはようございます☆ (2018-01-09 07:38) 

おかけん

おはようございます☆さん
車外ナビの場合ですが、パーキング信号をアースに落とすことで走行中のTV視聴は可能です。但し、自己責任にてお願いいたします。
by おかけん (2018-01-22 09:48) 

mittch2009

おかけん様

初コメ失礼致します。
golf 7alltrackに乗っておりましたが
故障して泣く泣くgolf6 Rに乗り換えることにした者です。

DIYをgolf6rに模索中で、おかけん様の
ブログを発見しました。

質問が一点あるのですが
アドバイス頂けませんでしょうか?

社外ナビ p社のsf-500に交換しようと
思ってますがgolfある機能で
MODEの設定表示は社外ナビは対応して
いないと思うのですが
なにかオプションを施す事により
解決しますか?
パッと思いつくのはOBD経由で
MODEのコーディングを行うとか?
それが可能であれば
OBDのアプリやドングルは推奨など
ありますでしょうか?

もしもご存知でしたら
教えて頂けませんでしょうか?

よろしくお願い致します。
by mittch2009 (2023-03-02 14:42) 

おかけん

mittch2009さん
お返事が大変遅くなり申し訳ございません。
4駆のゴルフに続けてお乗りなのですね。

おっしゃる通り社外ナビに純正ナビの表示機能を反映させるのは難しいかと思います。
私も情報を持ち合わせておらず、申し訳ございません。

ただ、純正ナビだとかなり地図の情報も古いと思いますので、社外ナビへ交換するメリットは大きいかと思います。
by おかけん (2023-04-10 08:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0