SSブログ

up!のHID化 [HID]

昨日、up!HIDを取り付けました[ひらめき]

01.jpg

今回もJamixの店長さんのご紹介で、O様のmove up!(4ドア)にHIDをお取り付けさせて頂きます。

使用するHIDキットはこちらになります。

Jamix HID HG ACバラスト採用 キセノン 35W フルキット H4

Jamix HID HG ACバラスト採用 キセノン 35W フルキット H4

セール価格:13,800円(税込)

ちなみに、Jamixさんのup!用HIDキットは数種類ありますが、違いはバラストのメーカーのみで性能に大きな違いはありません。ご予算に合わせてお好みのものを選ぶとよいかと思います。

up!のヘッドライトユニット裏は、このような感じです。

02.jpg

まず、この白いコネクタを引き抜きますが、これが結構固いです。少しずつ引っ張りながら抜いていきます。さらに、ゴムキャップも外します。

03.JPG

純正バルブはクリップで固定されているので、こちも外します。

こちらは、交換するH4のHi/Lo切り替えタイプのバーナーです。

04.jpg

LOCK→OPENへ反時計回りで、シェードの部分が外れますので、まずはこのシェードだけをライトユニットに装着していきます。

05.jpg

続いて、HIDバーナーを差し込み、時計回りで固定します。

06.jpg

さらに防水キャップも再装着します。

07.jpg

ここまでは非常に簡単です[るんるん]

バーナーの分解構造のおかげで作業が楽でした。

次はバラストの設置です。

【運転席側】

の部分のビス穴に、キットに付属のボルトで固定します。

08.jpg

【助手席側】

手元にあったL字型ステーを利用して、コアサポートに共締めしました。

09.jpg 

ハーネスの電源はバッテリーから直接取り出します。 

10.jpg

下記のように配線しますよ。 

11.jpg

注意することは、必ずアースは最後に繋ぐようにして下さい。

11a.jpg

リレーハーネスのコネクタは、助手席側の車輌側ライトコネクタにカプラオンで接続します。 

12.jpg

運転席側のコネクタは使用しないので、ビニールテープ等で絶縁しておいて下さい。

あとは、ハーネスを固定していくだけです。 の裏側に沿って這わせていきました。

13.jpg

の部分に、配線を留めるのにちょうどよいツメがありました。 

14.jpg

助手席側は、このように配線をまとめました。 

15.jpg

いよいよ点灯テスト[ひらめき]

16.jpg

無事点灯、Hi/Loの切り替えも問題なく動作しました。

17.jpg

バーナーは4300Kをチョイスされました。 

18.jpg

さらに、LEDポジション球もご注文されたとのことで、ついでに装着しました。 

フォルクスワーゲン アップ VW up! Jamixオリジナル ポジションバルブLED化 T20 SMD

19.jpg

ポジション球の交換はとっても簡単です。の部分を反時計回りで外すだけです。

20.jpg

注意点は、LEDを装着する際に極性を間違わないようにして下さい[exclamation×2]

プラスとマイナスを逆に装着すると、ヒューズが飛びます。付属の取扱説明書に詳しく記載されているので、その通り作業すればどなたでも交換が可能です。

実は、up!のポジション球は特殊なソケット構造になっているようで、普通のT20型のLEDを入れても上手くいきません。up!に適合するよう、Jamix独自のアイディアが盛り込まれているそうです。

夜は、こんな感じです[ひらめき]

21.jpg

【追記】O様より、夜間点灯時の写真を送って頂きました。

★ポジション点灯

22.jpg

★Loビーム点灯

23.jpg

up!のHID化は、作業難易度としては中級かと思います。面倒な部分はハーネスの引き回しでしょうか。あとは、電源をバッテリーから直接取り出すので、作業の際には感電しないよう慎重に行って下さい。

ちなみに、O様が某ショップで見積もりを取ったところ、キット代5万円+工賃2万円だったそうです[あせあせ(飛び散る汗)]

DIYでやればその1/4以下の費用で済みそうですね[るんるん]

おかけんとしては、今や軽自動車にもHIDが当たり前の時代なので、やっぱりup!ほどのクルマにはHIDのオプション設定があって欲しいなと思う今日この頃でした[わーい(嬉しい顔)]

 

 

【追記】

明るさはHIDより少し劣りますが、作業性が楽なJamix VW up! ヘッドライトLED化キット 35Wもオススメです。

こうなったらやってみたくなるのが、ライセンス灯のLED化ですね。

24.jpg

実は、up!のライセンス灯は金属のツメで固定されているだけですので、簡単に外れます。

25.jpg

使われている電球は普通のT10タイプです。球切れ検知も行っていないので、通常のT10型LEDソケット球を使用することができます。 

26.jpg

Caubusu対応の必要もないので、安価なパーツが使えるのも嬉しいですね[るんるん]

27.jpg


nice!(3)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 12

ロボコン先生

 ものすごいコスパですね~♪

 E-up、ツインupが日本市場に早期投入されたら、
センセーショナルだと。
by ロボコン先生 (2014-02-02 17:52) 

ザんスカーる

ダイオードを逆接してもただ光らないだけで、ヒューズは大丈夫だと思いますよ。
by ザんスカーる (2014-02-03 02:46) 

おかけん

ロボコン先生さん。
発売されているAXISのup!用キットですが、車種専用設計のステーや配線類もup!に合わせて設計されていると思われますので、その分のコストが価格に反映されているのかもしれませんね。
しかしながら、実際に採用されているバーナーやバラストはJamixさんのもののほうが高品質だったりするそうな・・・(笑)

ツインup!は魅力的ですね。あの超低燃費が日本市場に投入されたら衝撃的ですね!
by おかけん (2014-02-03 12:21) 

おかけん

ザんスカーるさん。
おっしゃる通りなのですが、実際のところ逆相に装着してヒューズが飛んだ実例が2件ほどあり、Jamix店長さんも「こんな不良品を送ってきやがって!(怒)」とお叱りを受けたこともあるそうです。

最初に装着したお客様のご協力も得て、実車調査の結果、逆相装着が原因との結論に辿りつきました。
それ以来、LEDの端子にもマーキングして、詳細な取付説明書も付けているそうです。

それにしても、何ででしょうね???
by おかけん (2014-02-03 12:26) 

出っ歯

いつも楽しく拝見させていただいております。
質問なのですが初めてLED化しようと思い、トランクルームを交換しようと思っているのですがここのランプは玉切れ検知は働いているのでしょうか?
キャンセラー付きのLEDが必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
by 出っ歯 (2014-02-04 10:22) 

おかけん

出っ歯さん。
ちなみに車種は何になりますでしょうか?
ゴルフの場合ですと、球切れ検知は行っていないようですので、キャンセラーは必要ありません。
up!はトランク照明がなかったような記憶ですが?です。
室内灯についてですが、全てLED化した場合にゴースト点灯することもありますので、部分的にキャンセラー付きを混ぜたほうがよい場合もあります。
以上、ご参考までに♪
by おかけん (2014-02-04 11:10) 

出っ歯

すいません、車種書いてなかったですね。おかけんさんと一緒です。
この度はありがとうございました!
by 出っ歯 (2014-02-04 14:36) 

ザんスカーる

>実際のところ逆相に装着してヒューズが飛んだ実例が2件

何故なんでしょうね。
不思議です。
LEDに過大に電圧が印加され無い様に、ツェナーダイオードが並列に入っているのでしょうか?
謎です。
by ザんスカーる (2014-02-04 20:24) 

おかけん

出っ歯さん。
それなら、42mmのヒューズ型のLEDが適合します。
キャンセラー付きですが、Jamixさんでも扱っているようですよ♪
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jamix/g5laggsam.html

by おかけん (2014-02-04 22:19) 

おかけん

ザんスカーるさん。
up!のT20ソケットですが、配線自体は2極のものの、付いているバルブはダブルフィラメントで、ソケット内の接点は3極だそうです。
ですので、LED電球の接点との相性が悪いとショートさせてしまうとのことでした。
Jamixさんではその苦い経験から、LEDの接点を加工してup!に適合するように改良して販売しているそうです♪
by おかけん (2014-02-04 22:24) 

BigO

初めまして。アップ!のH4ランプの白いコネクタですが左右ともどうしても抜けません。
左右とも硬くてスプリングが引っ張られてくるので力をセーブしているからかもしれません。このコネクタはロック爪があるのでしょうか?そのまま引き抜くだけでしょうか?困っています。
by BigO (2017-11-04 09:49) 

おかけん

BigOさん
H4のコネクタですが、ロックはありません。
ですので、左右に少しあおりながら引き抜いていくと抜けるはずです。
確かに、あまり力をかけすぎるとスプリングを変形させてしまうおそれがありますので、辛抱強くチャレンジしてみて下さい。一度コツがわかると大丈夫だと思います。

by おかけん (2017-11-05 08:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0