SSブログ

こだわりのインテリア [ロボコン先生号]

東北のロボコン先生より、またまたHOT[exclamation×2]なお写真が届きましたので、ご紹介させて頂きます。

01.jpg

まずはエクステリアからご紹介。クリアブラックに塗装したアイラインがスポーティーなイメージを演出していますね。

02.jpg

地元で懇意にされている塗装屋さんにお願いされたので、塗装代はたった1,000円[exclamation]。けれど、ベースとなるプラスチックのシボ(凹凸)を研磨する作業には、かなりの手間を要したようです。粗めの紙ヤスリから始めて、最終的には#1000で仕上げ。時には、数日かかったそうですよ[たらーっ(汗)]

ロボコン先生のこだわりはさすがで、こんなところまでクリアブラックに塗装されました。

03.jpg

以前にもご紹介させて頂いておりますが、改めてインテリアのモディファイは息を呑みます。

04.jpg

完全に、オンリーワンですね[るんるん] 

05.jpg

深紅に塗装されたパーツが、やる気にさせてくれそうです。 

06.jpg

センターコンソールはカーボン調で統一。 

07.jpg

三連メーターが、またまたカッコイイですね。 

08.jpg

何と、シートサイドパネルや調整ダイヤルまでクリアブラックに[exclamation×2] 

09.jpg

細かなところでは、ドアのサッシュ内側周りと、ドアピラー隙間部のボディ同色が見える部分に、黒バックスキン調シートを張り込んでいます。

10.jpg

11.jpg12.jpg

こちらのLEDは、中古R32メーター基盤から、LEDチップを抜き取って数値測定し、1KΩの抵抗をPWイルミから分岐して光らせているそうです[ひらめき]

13.jpg

ツイーター裏のカバーも、もちろんクリアブラック。

14.jpg

こちらも、赤の塗装が目を引きますが・・・ 

15.jpg

その後送られてきた写真では・・・ 

16.jpg

何と、内張がアルカンターラ仕様に[exclamation×2] 

17.jpg

実は地元のシート張り替え屋さんに施行をお願いしたとのことですが、実に素晴らしい仕上がりです[ぴかぴか(新しい)]

18.jpg

月曜の夕方に、ドア内張り4枚をお店の前でご自分で取り外し、水曜夕方出来上がりを待ってお店の前で再装着。2日、レーシングカーのようにドア内装のない状態で、ご家族にも気づかれず通勤されたそうです[わーい(嬉しい顔)]

パンチング・アルカンターラのWステッチ仕上げ。色はあえて深緑がかったダークグレーという、ちょっと見変化に気づかないくらい地味でシック&上質な仕上がりです。

【Before】

19.jpg

【After】

20.jpg

【Before】

21.jpg

23.jpg

【After】

22.jpg

気になるお値段ですが、何と4枚加工で4万以下!!!!

しかしながら、Ⅴの内装パネルのファブリック部分は、普通取り外しできませんので、貼り付け、巻き込み、隙間に押し込むやりかたになります。仕上がりに満足できないということで、外した内張りパネルの裏のプラスチック溶着止め部分を、一つ一つ溶かして分解、取り外して型取り、裁断、縫製、接着、再装着、再度プラスチック溶着というめちゃくちゃ手間のかかる作業を2日かかりきりでやり遂げて頂いたそうです。

ここまで完璧な仕上がりに拍手です[exclamation×2]

かくして、ロボコン先生号の進化はまだまだ続くのでありました・・・


nice!(6)  コメント(20)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 20

Аким

凄いですね。ロボコン先生!ゴルフⅤに対する愛情が猛烈に伝わってきますね。何処まで進化するのか予測が立ちません。私のようなノーマルオンリータイプには、ロボコン先生が楽しまれている姿が羨ましく思えます。
おかけんさんの、体調のほうは復調されたのでしょうか?家族の為に頑張り過ぎる日本人は過酷ではありますが、心より応援させて頂きます。
by Аким (2012-09-25 00:15) 

ま。

うーんすごいです。内装もここまで手が入れられるものなんですね。
いわゆるポン付けでないロボコン先生さんオリジナルというのが素敵ですよね。
ところでボディ同色のドアサッシュを加工されてるの良いですね。アレ、ちょっと気になるんですよね・・・・・。真似したくなりました。
by ま。 (2012-09-25 12:19) 

ロボコン先生

 毎度おかけんさんにはお手数お手間いただいて、紹介していただいてます。車大好き少年も50歳を過ぎて、よせばいいのに・・・・・・いろいろ
弄り回してばかりです。

 >ドアサッシュを加工されてるの良いですね。アレ、ちょっと気になるんですよね・・・・・。真似したくなりました。

 ま。さん、ドアサッシュ部のボディ同色・・・購入以来ずっと気になって
いました。アウディA3なんかはブラック仕上げなんですよ。国産車も
普通にボディ外板の色は見えない作りです。

 ゴルフあたりでボディカラーが赤などは運転席から、ドアトリム周り
の赤がずいぶん目につきます。(ダークカラーを選択された方は全く
気にならない人が多いでしょう?。)特にセンターピラー周りはトリム
の隙間から色がガンガン見えて、板金屋さんに黒塗装を見積もり
させたくらいです。
 
 カー用品店にぶら下がっている、スエード調内装のシートを、幅
2cmぐらいに短冊切りして貼りました。複雑な形の部分はマスキング
テープを貼って型取りして、ハサミで切って貼りました。見栄えは
とてもいいですよ~♪敷居が低く、低コストで手軽にできるので、
お薦めのモディファイではないかと自負しているんですが・・・・。

 「3日がかりのペーパーがけ」?というのは、センターコンソールと、
シートサイドカバーの、プラスチックのシボ(凹凸)削りのことです。
塗装そのものは板金屋さんで超ローコストでのピアノブラック。
見栄えしますよ。数千円で。 
by ロボコン先生 (2012-09-25 18:37) 

nae

まだ完成形でなかったのか!というような完成度だったのに
さらにすごくなって本当にびっくりでございます。
これで完成…とは思わないようにして次のモデファイを待っております。
さてさて、ドアサッシュの加工ですが最初は意味がまったわからなかったのですが、これは私のゴルフのボディカラーがブラックからですね。
全然意識した事なく目からウロコでした。
たしかに国産車はトリムカバーがここまできているのがおおいですよね。
これからも楽しみにまっております。
ドノーマルの私には後光がさしております。

by nae (2012-09-25 23:15) 

おかけん

Акимさん。
私も、ここまでロボコン先生号が進化するとは、思いもよりませんでした。
まだまだ、進化は続いているようですよ~(笑)

私の体調のほうですが、本当にあと一歩という感じです。あと2日頑張れば、少し休養できそうですので、頑張りたいと思います。
応援、ありがとうございます♪
by おかけん (2012-09-26 10:12) 

おかけん

ま。さん。
ドアサッシュの加工、確かに私の紺色だとあまり気にならないのですが、明るい色だと気になるかもしれませんね。
是非、DIYでやってみられてはいかがでしょうか?
それにしても、ロボコン先生の発想は素晴らしいです!
by おかけん (2012-09-26 10:14) 

おかけん

ロボコン先生さん。
今回もオリジナル・アイディアあふれるモディファイ情報をありがとうございました!
残りも、随時UPしていきたいと思います。
ペーパーがけ・・・たしかにあのブツブツ面をツルツルにするには、相当な手間がかかりそうですね。
私も、馴染みの塗装屋さんが近くにあればいいな~ぁと思います!
by おかけん (2012-09-26 10:29) 

おかけん

naeさん。
ロボコン先生号の進化、まだまだ続きますからどうぞお楽しみに!(笑)
by おかけん (2012-09-26 10:30) 

sugarbabe

自分は新しい車に魅力を感じるばかり・・・ロボコン様のように所有している車両に愛情を持ちたいです。

助手席に乗っているのは車の本ですよね。
同タイトルではないと思いますが、図書館で借りて読みました。
by sugarbabe (2012-09-26 17:35) 

bkk

ロボコン先生はすごいですね。

「すげぇー!まいりました。m(__)m」って、感じです。

  私のゴルフは・・・
先日、また長女の下宿に行ってきたのですが、京都と滋賀の間に「途中:とちゅう」と言う山越えで、カーブも楽々。。。

普通に走っているのですが、国産車がはるか後方へ・・・。決してスピード違反をしているわけではありません。

そんな足回りの強さに満足しています。

で、ハンドル中央のワーゲンマーク・・・まだ曇ったままです。
見ないでおこうと思いつつ、またなんかいい方法があれば教えてください。
m(__)m

(@^^)/~~~
by bkk (2012-09-27 19:56) 

ロボコン先生

sugarbabeさん、ワーゲンビートル~ゴルフの本ですよね。
近所のDから借りて時間をかけてじっくり読みました。

 僕は歳をとっているので、空冷ビートルの現役時代も、
ゴルフⅠのエポックぶりも記憶にあります。本州最北の
田舎でも、石油ショック後のディーゼル車が脚光浴びた
時代に、僕の友人の親父が立派で大きなな国産車から
コンパクトなゴルフⅠDに買い換えたときは衝撃でした。
 
 その友人(同級生)は30数年前、彼の親父のゴルフDで、
三沢空港から青森市までクラリネット奏者の北村英治さん
をご案内したことを自慢気に話してくれて羨ましかったのを
記憶してます。

☆彡僕のゴルの内装・・・・まだまだ頑張ります。 
by ロボコン先生 (2012-09-27 21:28) 

おかけん

sugarbabeさん。
確かに、末永く乗るつもりでないと、ここまで手間をかけたモディファイはできませんね。それだけ、愛情を注げるクルマと出会えることは素晴らしいと思います!
by おかけん (2012-09-28 10:46) 

おかけん

bkkさん。
ほんとほんと・・・すごいですよね~ぇ!

京都・・・イイなぁ。
今回、たった1日あった休日に行きたかったのですが、病院通いで終わってしまいました。(涙)
来月、ちょこっと寄ってみたいと思います。

VWマークですが、オークション等で出物があるといいですね。ちょっと、私も注意して見てみたいと思います。
by おかけん (2012-09-28 10:50) 

おかけん

ロボコン先生さん。
ゴルフⅠD・・・どんなクルマだったのか非常に興味があります。
ジャズ・クラリネット界の巨匠、北村さんのお名前も懐かしいですね。三沢から青森はかなりの距離がありそうですが、新幹線の無い昔は三沢空港が青森の玄関口でしたね。それを思うと、今は本当に便利になりました。
by おかけん (2012-09-28 11:06) 

うえごん

はじめまして。とてもキレイにドアの内装を張り替えされていますね。僕も張り替えたいのですが、どこで張り替えされたのか差し支えなければ教えて頂けませんでしょうか?
実は相方に飲み物を零されて、ドアの内装がボロボロになってしまいました…天井張り替えてもらった業者さんに相談したところ、ドア2枚で4万円と言われかなり落ち込んでます…
by うえごん (2016-04-30 21:53) 

おかけん

うえごんさん
ロボコン先生さんが施工されたのは、青森の八戸の業者さんと記憶しております。
首都圏ですと、Kworxさんがリーズナブルに施工して頂けるかもしれません。
http://kworx.web.fc2.com/

ご参考までに・・・。
by おかけん (2016-05-02 09:36) 

ロボコン先生

うえごんさん、
>飲み物を零されて、ドアの内装がボロボロ
そんなにひどいのでしょうか?洗いまくって
キレイになりませんか?ドア内貼りでしたらホース使って、
洗剤&タワシでゴシゴシの繰り返しで、すっきりしそうですが?

前車のエグザンティアは中古・現状渡しで、内装汚かった
ですが、根性バケツお湯・洗剤で丸洗いしまくった思い出
があります。

ドア内貼りアルカンターラ(パンチング加工→素材を選んで
パンチングする。穴径の違い、格子か千鳥の穴ピッチか)
の、色、厚みは生地見本で選べます。お値段は4枚で4
万。脱着工賃は別です。僕は自分で脱着しました。
その後、センターピラー、スカットルパネル他多数
張り込んでいただきましたので、大満足ですよ。

  
by ロボコン先生 (2016-05-02 22:28) 

うえごん

おかけんさん、ロボコンさん
質問しておきながら、返信遅くなり大変申し訳ございません。
すみませんでした。
お返事ありがとうございます。

助手席のドア内装の状態ですが、コーヒーを零したところを水拭きでシミは消えてなくなっている状態です。

しかし、内装が薄いスポンジ生地であるため、スポンジが水分を吸ったせいか凹んだまま戻らない状態になってしまいました。
そのため、見た目にもボコボコした状態になっています。

kworksさんで天井を張替えもしたことがあるので分かるのですが、ゴルフの内装はスポンジが水分や熱に弱くへたると戻らなくなってしまいます。
天井張り替えで綺麗に貼ってもらったこともあり、見積もっていただいたら、ドア一枚2万円ということでした。内張りを強引に破壊しないと生地を張替えできないとのことでした。。。
by うえごん (2016-10-15 21:35) 

おかけん

うえごんさん
もしかしたら、中古パーツを探してみるという選択肢もあるかもしれません。ゴルフⅥでしたら、いくつか出ているようですね。
何とか、リーズナブルに修復できるといいですね!
by おかけん (2016-10-15 22:33) 

ロボコン先生

 ドア内貼りの布が貼られている部分は、周辺部のプラ素材のシボのあるパーツに組み込まれていますが、接合部分はスナップピンなどで脱着可能の構造になっていません。(熱で溶着されている。)
 内装業者さんは、根気強く、ヒートカッター(ハンダゴテの先にカッターがついているようなもの)で溶断して内貼り加工し、復元時にはまた接合のため加熱して圧着するという、手間がしっかりかかります。2万は妥当かと。おかけんさんの仰るように、我慢ならないのでしたら、内貼りパネルを中古で入手されるのがコスパに優れております。
by ロボコン先生 (2016-10-16 07:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

行ったり来たり・・・新規投入 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。