SSブログ

ゴルフⅥナビ取付手順 [カーナビ]

本日は、ゴルフⅥ(ヴァリアント含む)にDIYでカーナビをインストールする方法をご紹介いたしましょう[ぴかぴか(新しい)]

01.jpg

カーナビの装着手順は、友人である黒ピレリ氏の愛車ゴルフⅥヴァリアント・コンフォートラインを例にご紹介していきますよ。

【追記】ゴルフⅥへのナビ取付についてですが、下記の記事もご覧下さいませ。

http://golf-diary.blog.so-net.ne.jp/2011-07-12

ご存じのように、純正で装着されるオーディオはRCD310です。

02.jpg

ここから先は、部分的におかけんの自己流作業もありますので、この記事を参考に作業された場合に何らかの不具合が生じても、一切の責任は負えません。何卒、ご了承下さいませ。

まずはナビ装着時の鉄則、バッテリーのアースを外します。

02a.jpg

続いて、オーディオ周りのカバーを外していきます。

03.jpg

この周りのパネルは、クリップ7箇所(下記の丸印)で固定されています。

04.jpg

クリップの方向と力の加減に注意しながら、慎重に外して行きます。

ところが、下記の写真のようにクリップ1個が脱落(下の四角の部分)してしまいました[たらーっ(汗)](まあ、一個くらい外れても大丈夫ですので、放置[わーい(嬉しい顔)])。

05.jpg

赤印のT20トルクスビス4本を外せば、純正オーディオは簡単に取り外すことができます。

ここでひとつ大胆な作業が必要になります。下の黄色の部分にある突起切断しますよ[あせあせ(飛び散る汗)]

06.jpg

買ったばかりの新車を傷つけるのは気が引けるのですが・・・

07.jpg

今回使用する取り付けキットGE-VW202に付属の金具が、ここに干渉してしまうんです。

【追記】現在発売されているキットGE-VW202では、ゴルフⅥに適合するように金具の形状が改良されております。

今回使用したキットはGTIピレリからの流用です。

202.jpg

CAN-Busインターフェイス同梱のGE-VW210を使用すれば、ナビ装着は飛躍的に楽になるのですが、「よりリーズナブルにナビを・・・」というコンセプトで、チャレンジしてみたいと思います[手(チョキ)]

【追記】ナビの取り付け面を化粧パネルとツライチにできるように加工してある、下記のキットもオススメです。車速取り出しピンコンタクトも同梱されているようです。基本的に、GE-VW202をアレンジしたもののようです。

それでは、いよいよ各信号の取り出ししにまいります。

運転席下にあるアンダーカバーを外しますよ(T20トルクスビス2本で固定されています)。

08.jpg

ここで、重大事件発生です!

新車なのに、フットランプのコネクタが外れたままです[あせあせ(飛び散る汗)]

00.jpg

どうやら、メキシコ工場の作業員が差し込み忘れたようです。

しかも、そのまま日本に入って来て、豊橋PDIのチェックもすり抜け?

VGJさん、大丈夫ですか~ぁ???[あせあせ(飛び散る汗)]

今後、こんなことがないように注意して下さいね[もうやだ~(悲しい顔)]

・・・と、話しが逸れましたが、アンダーカバーを外すと電源ユニットが見えてきます(ゴルフⅤとは異なります)。

09.jpg

一番右側の茶色のコネクタを外します。青丸を押しながら、白いレバーを下に引き下げると外れますよ。

10.jpg

続いて、赤丸のツメを外側に押し上げながら中身を抜くと・・・

11.jpg

こんな感じで、中身が出てきます。 

12.jpg

このコネクタからはバック(リバース)電源を引き出します。 

13.jpg

上の写真で上から2段目、右から4番目の15番(黒/バック電源です。狭いところに配線が密集しているので、エレタップを入れる作業が難しいです[たらーっ(汗)]

14.jpg

続いて、ナビを動作させるのに重要なACC(アクセサリー)電源を、ヒューズボックスから取り出します。

15.jpg

こちらは完全なおかけん自己流ですので、まったく責任は負えません[たらーっ(汗)]

イグニッションON&OFFで通電する箇所をテスターで調べた結果・・・

16.jpg

コチラの赤いライン(多分、31番[たらーっ(汗)]に決定[exclamation×2]

17.jpg

【訂正追記】

アクセサリー電源の取り出しですが、ゴルフⅥの場合、42番/黒)からの取り出しが正解でした[たらーっ(汗)]

31.jpg

32.jpg 

イルミネーション電源も運転席下の電源ユニットから取り出せるはずですが、場所が不明でしたのでシガーソケット裏から取り出しました。

18.jpg

【追記】

イルミネーション電源の取り出しについてですが、運転席下の黒色のコネクタより、44番のコード(/からも取り出すことができます。

27.jpg28.jpg

ついでに、GTIピレリで使用していたスマートトレイも移植しました(交換方法はマニアックスさんのHPをご覧下さい)。

19.jpg

左がゴルフⅥの灰皿。Ⅴ用のスマートトレイは装着できるスイッチの数が少ないんですね。けれど、そのままゴルフⅥに装着できましたよ[わーい(嬉しい顔)]

さてさて、いよいよ車速センサーの取り出しです。

20.jpg

ゴルフⅥ(Ⅴも同じ)は、メーター裏から車速を取り出します。手前のカバー(ツメで固定)を手前に引っ張って外すと、奧にT20トルクスビスが2本見えてきます。

これを外すと、メーターパネルが簡単に取り外せます。ゴルフⅤの場合は裏側のコネクタが車輌に直付けされていましたが、Ⅵではビス2本のみで固定のシンプルな構造になっていました。これもコストセーブ?

メーター裏のコネクタは、突起部分を押し込みながら、赤いレバーを引き上げると外れます。

21.jpg

やはり、作業手順がⅤより少なくなるように工夫されているようです。 

22.jpg

ゴルフⅤでコネクタが直付けされていた台座は残っています[わーい(嬉しい顔)]

22a.jpg

下はゴルフⅤのメーター裏。こうして比較してみると面白いですね[るんるん] 

37.jpg

さて、赤丸の部分を押し上げながら・・・ 

23.jpg

中身を引き出していきます。

24.jpg

車速の取り出しには、 専用のピンコネクタが必要です。おかけんは、CDドライブのオーディオケーブルを流用しましたよ[るんるん]

25.jpg

これを、そのまま差し込むだけで簡単に車速が取り出せます(白いライン)。

26.jpg

車速センサー(車速パルス)は、下の段の右から9番目(裏から見た場合)です。

27.jpg

その他の常時電源(バックアップ電源)、アース、スピーカー線は、キットのマニュアルに従って配線するだけです。

あとは、GPSアンテナ等を引き込むためにAピラーカバーを外して作業します。

AIRBAGエンブレムを外すと、中にT25トルクスビスが見えてきます。 

28.jpg

このAIRBAGエンブレムは再利用不可とありますが、もちろん再利用いたします [るんるん]

29.jpg

Aピラーカバーは外すのは簡単ですが、再装着が難しいです[たらーっ(汗)]。何度も試行錯誤しているうちに、コツがわかってきますよ[わーい(嬉しい顔)] 

30.jpg

新たに購入した、ワンセグ用アンテナも無事装着完了!

31.jpg

アンテナと言えば、ゴルフⅤではコネクタが別々(FM&AM/FM-VICS)だったのが、Ⅵでは一体型になりました。

35.jpg

実は、「アンテナ端子変換が大丈夫かな?」と心配していたのですが、バッチリ大丈夫でした。

36.jpg

あとは、山のような配線を整理しながら押し込んでいき・・・ 

32.jpg

無事、ナビが収まりました(ゴルフⅤ同様、裏側が広いので助かります)。 

33.jpg

そして、いよいよ電源ON[ひらめき]

14.jpg

長い作業の末、無事ナビが起動したときの感動って、実にイイものですね[わーい(嬉しい顔)]

この日はリアカメラも装着したのですが、そちらの紹介は後日とさせて下さいませ。

何故?って・・・

だって、超大変な作業でしたから[あせあせ(飛び散る汗)]


nice!(7)  コメント(40)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 40

mitsu

こーゆー作業に疎いmitsuですが、
尋常ではない配線の多さから
この作業がとーっても大変なのがよくワカリマス。(汗)
ご苦労様でございます~

もしmitsuがナビを装着する事があったら、
「ナビshopおかけん」に依頼する事にしますね♪(爆)

by mitsu (2010-11-09 18:28) 

jetta06

お見事!としか言いようがありません。
自分では絶対にやりたくないというか 絶対に無理です。。。

昔のカーオーディオなら比較的装着が簡単だったので
自分でDIYしたりしてましたが 今時のナビなんて手に負えません。
しかもバックカメラまで?おかけんは一体何者でしょうか(笑)
by jetta06 (2010-11-09 19:49) 

nakanishi

カッコ良すぎます。
わたしには絶対に無理な仕事ですね。

こんな配線の山を見たら、きっと気絶します。

明日でいよいよ初心者マークが外れます。
あっという間の1年でした。
by nakanishi (2010-11-09 19:58) 

ロボコン先生

 私も20年ぐらい前、カーオーディオにのめり込んだ時期がありました。
仕事柄、加工や配線はお手の物。なんたってプロショップよりも広く、
作業工具もどんとこいの休日独占の技術室・・・・・。(これは内緒)
 それはさておき、毎度おかけんマイスターのチャレンジに脱毛?
いや尻尾巻きそうです。最新車はコンピュータラインが満載。昔のように
単純な電源、ACC、アース、イルミの4つたどれば何とかなるの世界で
ありません。お疲れ様でした!

by ロボコン先生 (2010-11-09 20:11) 

corrado

お疲れでした。
凄いですね。。。
一体、おかけんさんは何のお仕事をされているのでしょうか・・・
私ならCANキットを間違えなく使います。
この配線の山のせいでゴルフ2.3.4や6N、9Nポロはオーディオが装着しずらいんです。奥行きが殆どないので線がジャマで・・・配線をする時間より線を片付ける時間の方がかかるんですから。。。w
by corrado (2010-11-09 22:46) 

おかけん

mitsuさん。
配線の山は見ただけでうんざりされるかもしれませんが、ほとんどの部分は前車で接続したままなので、基本的には車輌側のカプラにはめるだけの作業でした。新たに配線しなおしたのは3本くらいだけなんです。あとはETCとレー探用、そしてバックカメラにに電源を分岐しただけです。
面倒なのは、配線をスマートにまとめて車輌の内部を這わせることでしょうか。

>もしmitsuがナビを装着する事があったら、
>「ナビshopおかけん」に依頼する事にしますね♪(爆)
いつでも喜んで施行させて頂きます。(笑)
ナビは通販でお好みのものを買って頂いて、あと必要な取付キットは15,000円程ですよ~。
by おかけん (2010-11-10 07:58) 

おかけん

jetta06さん。
おっしゃる通り、カーオーディオと比べるとACC電源、車速、イルミ、バック信号の取り出しが面倒ですね。
私が前に乗っていたファミリアSワゴンでは、これらの信号は全てオーディオ端子に来ていたので、楽に作業ができました。
ゴルフでも、CAN-Busインターフェイス同梱のGE-VW210を使用すれば、全ての配線がオーディオカプラのみで完結するので、カーオーディオの交換経験がある方なら、比較的容易に作業ができると思います。

>しかもバックカメラまで?おかけんは一体何者でしょうか(笑)
バックカメラはゴルフの場合は簡単なのですが、ヴァリアントはリアハッチから引き込む必要があったので、予想通り(?)苦労しました。
おかけんは・・・ただの機械いじり好きな中年男です。(笑)
by おかけん (2010-11-10 08:12) 

おかけん

nakanishiさん。
>こんな配線の山を見たら、きっと気絶します。
これは見る方の性格がもろに出ちゃいますね。
私なんかは、どれがどうなっているのだろう・・・なんて興味津々ですが、黒ピレリ氏は「これ見るだけでうんざりする」と言ってました。(笑)

>明日でいよいよ初心者マークが外れます。
それは、おめでとうございます!
1年って早いものですね。
秋のドライブも、大いに楽しんで下さいませ♪
by おかけん (2010-11-10 08:17) 

おかけん

ロボコン先生さん。
最近の先生のコメントは洒落が効いてますね!(笑)

休日の技術室って、楽しそうですね。
私の父が昔勤めていた高専の研究室も、機械好きの私にとっては本当に楽しい場所でした♪

今回大変だったのは、配線の密集箇所にエレタップを噛ませるのと、リアハッチの内装剥がしでした。
あとは、ゴルフⅤと大きく変わりません。
ACC電源の取り方は、大いに疑問が残るところですが・・・(汗)
by おかけん (2010-11-10 08:26) 

おかけん

corradoさん。
>一体、おかけんさんは何のお仕事をされているのでしょうか・・・
こういう作業とは、まったく無関係の仕事でございます。(笑)
まあ、周りには様々なコード類が這っている現場も多いのですが・・・・益々謎ですね。(汗)

私もゴルフ4にはオーディオ、9Nポロにはナビをインストールした経験がありますが、おっしゃる通りオーディオ裏が狭いですね。9Nポロの場合は、本当にナビが収まるか疑問でしたが、助手席側へ逃がすことで何とかツライチに収まりました。

>配線をする時間より線を片付ける時間の方がかかるんですから。。。w
おっしゃる通りです!
繋ぐだけなら楽ですよね。(笑)
by おかけん (2010-11-10 08:37) 

Ryu

相変わらず、お見事な作業・・・(笑)
おかけんさんの作業関係の記事を読んでおりますが
細かい作業を、しっかりとやる方なのだなぁ~っと
かなり尊敬の熱い眼差しで見ております♪

そしてブログへの細かい説明、大変だろうと思います。
お疲れ様でした!
by Ryu (2010-11-10 09:45) 

nobi

おかけんさんスゲー!
オレは電気系統のチューンはまったくやらないんですよ。
まずその作業性の悪さ、外すもの多くてめんどくさいわ、パネルに傷つけたり、折ったりしたらと心配事も多いので。
でも、まったくやらないかとというとそうでもなく、インテの時は、ECUに燃調コントローラーかましたりなどは自分でやってました。
こういう配線が多いのは苦手なので尊敬します。
エンジン回りのいじりのほうが好きです。
by nobi (2010-11-10 22:19) 

ロボコン先生

 おかけんさんのブログで、ご教授受けた輩は数々多しと!
あのcorradoさんをして
>凄いですね。。。
一体、おかけんさんは何のお仕事をされているのでしょうか・・・

のコメントでありますが、私の息子がおかけんさんのお名前を認知し
てまして。(2年前高校生の長男曰く)
「お父さんどうしてあの(すごい)人知っているの?」で、親子会話が
弾みました。
 今夏7月おかけんさんの岩手での出張お仕事の会場で、お目に
かかることができました。数々のVWブログで随一!かつ豊富な
情報&コンテンツを次々ご提案していただいてます。
おかけんブログのおかげで、50過ぎオヤジのゴルフⅤも、
4年目ですが、未だ成長させてもらってます!改めて感謝です。
何たってレス速い!頭下がります。



by ロボコン先生 (2010-11-10 22:36) 

おかけん

Ryuさん。
労いのお言葉、どうもありがとうございます。
ただただ、こういう細かいことが好きなだけですので・・・(笑)

私も以前に乗っていたクルマで、ナビのDIY取付を記述した記事が参考になりましたので、「誰かのお役に立てれば・・・」という気持ちで書いております。
by おかけん (2010-11-11 00:09) 

おかけん

nobiさん。
私も同じく、内装を剥がしたりするのは苦手です。(汗)
できれば、電気的作業に限定できれば気が楽なのですが、こればかりは避けて通れません。
ナビのほうはまだよいほうでして、リアハッチの内装外しは超大変でしたよ。(大汗)

>エンジン回りのいじりのほうが好きです。
こちらのほうは、まったく経験ゼロです。
自分でやった経験があるのは、アーシングくらいです。
まあ、私のゴルフは何かをチューニングするようなクルマでもないですので・・・(笑)
by おかけん (2010-11-11 00:15) 

おかけん

ロボコン先生さん。
何だか、過分にフォローして頂いているみたいで・・・(汗)
私のほうこそ、ロボコン先生に出会えて感謝するところが大きいです♪

決して、私は有名人なんかではありませんよ~。むしろ、ロボコン先生のほうが業界では有名人でいらっしゃいますよね。(笑)

>何たってレス速い!頭下がります。
う~ん、そう言われるとプレッシャーが・・・(汗)
たまに遅れることもございますので、どうぞご容赦下さいませ。
by おかけん (2010-11-11 00:19) 

ザんスカーる

ピンコンタクト(端子)の流用とか、凄いです。
ただただ脱帽です。
ホント、本職は何でしょう?って感じ(笑)

ヒューズボックスで見つけたACC電源は、エンジンが掛かっているときだけ給電されるのでしょうか?
それともキーを抜くまで持続するのでしょうか?
by ザんスカーる (2010-11-11 00:52) 

おいやん

初めてコメさせて頂きます。オクターブ乗りのおいやんと言います
実は純正ナビに地デジチューナーを付けようと画策しているのですが
フロントウインドウに貼り付けるアンテナの事で悩んでいます

アンテナ配線は天井の内張とのすき間に押し込む事になると思うんですが
引っ張った程度で外れるものでしょうか?
お時間のある時にでもご教示頂ければ幸いです
ちなみに、ナビ本体はおかけんさんの記事を参考にさせて頂いて
2度ほど外した事があります
by おいやん (2010-11-11 19:02) 

おかけん

ザんスカーるさん。
ピンコンタクト・・・ご存じの通り買ってもそんなに高いものでもないのですが、“使い回し”ちゃいました。(汗)

ACC電源ですが、エンジンが回っているいないに関わらず、いわゆるキーの位置がイグニッションONのみで通電しています。CAN-Busを使ったときのような、“キーを抜くまでON”ではありませんでした。
今更ながら、奧の「赤-黒」のラインから取るのが正解だったかな?なんて思い直しております。
シガープラグに来ている電源も同じ線色ですし、ピレリのときがそうでしたから・・・(汗)
by おかけん (2010-11-12 09:47) 

おかけん

おいやんさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。

アンテナ配線は天井の内張とのすき間についてですが、恐らく狭いと思います。
サンバイザーの付け根のところに小さなカバーがありますので、そこを開けると中にトルクスビス(T20かT25かどちらか?)が見えます。このトルクスビスを緩めると、天井と内張のすき間へのアクセスが容易になりますので、試してみて下さい。
もし、また何かご不明な点がございましたら、いつでもとコメント下さいませ♪
by おかけん (2010-11-12 09:59) 

SPマン

出遅れました!(汗)

いや~、毎度おかけんさんの手際よさを拝見して感心しております。
以前、お父上の件をお聞きしてからは驚かなくなりましたけどね。
やはり、血筋なのでしょうね。

一方で、おかけんさんの作業内容を期待して見ている方も何と多いこと!
最近は、そちらに驚いています。


by SPマン (2010-11-12 12:31) 

おかけん

SPマンさん。
決して手際がよい訳ではないのですが、やりだしたら色々と拘りたいほうでして・・・(汗)
おっしゃる通り、電気&機械好きなのは父の影響でございます。(笑)

ただ自分の興味があることを書いているだけですが、興味を持って見て下さる方がいらっしゃるというのは嬉しいことです♪
by おかけん (2010-11-13 00:46) 

おいやん

おかけんさん、レスありがとうございます
無事設置出来ましたら
またご報告させて頂きます

これからも宜しくお願いします
by おいやん (2010-11-13 21:00) 

おかけん

おいやんさん。
地デジ、将来的には私も検討しなければなりませんね。
ご成功、お祈りしております!
by おかけん (2010-11-14 08:56) 

義父さまのVI

はじめまして。本日、GOLF VIにナビと地デジを入れました。
義父さまの新車です。(緊張)
車速パルスを取るぞ~とメーターパネル下のカバーで30分奮闘した末、メーターassyを引き抜いたところ。。。
手前にはハンドル、上にはダッシュのフード部、がメーターのプラスチックのフードに当たって、抜けない。。。
おかけんさんのようにすっぱりいかないのです。
今日の作業はパルスをあきらめて終了です。
もし、ご教授いただけるのであれば
ぜひともよろしくお願いいたします。
by 義父さまのVI (2011-08-20 23:05) 

おかけん

義父さまのVIさん。
コメント頂きありがとうございます。
カーナビ取付ご苦労様です。
メーターAssyですが、確かにあの隙間から引き出すのは苦労しますね。私の場合もパズルのように試行錯誤したのを覚えています。確かメーターを縦にして出したような・・・。
当然ながら、ステアリングコラムを目一杯引き出して下側にするのも大事ですね。
絶対外せるので、辛抱強く頑張って下さい。ステアリングのレザーを傷めないように、カバーのようなものをかけておくとよいでしょう。
ご健闘、お祈りしております。
by おかけん (2011-08-20 23:53) 

義父さまのVI

おかけんさん。即レスに感謝いたします。
「目一杯引き出して」・・・・・????チルトは上下では??
日本語では引き出すとは前後動作だし。。「えっ?あっ!」
昨日の苦闘がうそのように、
作業開始後15分でパルス取り出し完了しました!
また、Aピラーのエアバッグ展開時の干渉がないように、
地デジフィルムアンテナケーブルの引き回しも変更しました。
Aピラーははずさずに、おかけんさんの写真で
エアバッグのありかを確認しつつ。
小傷がついちゃいました(内緒)が、いい感じです(自画自賛!)。
本当にありがとうございました。助かりました!!!
by 義父さまのVI (2011-08-21 15:38) 

おかけん

義父さまのVIさん。
ナビ取り付け成功、おめでとうございます!!!
無事ナビが起動したときって、ちょっと感動ですよね。(笑)
きっと、お義父さまからも感謝されたのではないでしょうか。
もし機会がございましたら、ゴルフⅥの運転も楽しんで下さいませ♪
by おかけん (2011-08-21 23:15) 

オルカ

ゴルフⅥにおかけんさんの取付方法を参考にカーナビを取付たのですが、カーナビのイルミネーションがたまにオフになったりします。この症状はゴルフのイルミネーション照度調整を暗めにしているからでしょうか?夜、ナビ画面が反転色になるとすごい気になっています。
by オルカ (2012-03-17 17:27) 

おかけん

オルカさん。
おっしゃる通り、イルミの照度調整機能が影響しているように思います。
私も9Nポロにナビを取り付けた際に、同様の症状を経験しております。
まず、ナビのシステム接続チェック画面で、イルミ信号をチェックされてはいかがでしょうか。イルミONの状態で照度を調整してみて、イルミ電圧がOFFやLow(メーカーによって表示が異なります)に落ちるようでしたら、やはり電圧が足りていないと思います。

おっしゃる通り、突如として地図画面が反転するのは気になりますよね。(涙)
解決法は照度を明るめにするか、イルミ電源アダプターを入れるかの、どちらかになると思います。
by おかけん (2012-03-17 20:03) 

りょう

はじめましてです。
ヴァリアントのナビ取付が自分でできないかなぁと思いググっておかけんさんのページに辿りつきました。
日曜日に取付挑戦してみようと思います。
ちょっと不安ではありますが、頑張ります!
by りょう (2012-09-07 20:57) 

おかけん

りょうさん。
ご訪問頂きありがとうございます。
ナビ取り付けは、焦らずに作業することが大切です。どうぞ、時間には余裕を持って行って頂ければ大丈夫かと思います。
難しいのは、バック信号とACC電源の取り出しです。ちょっと狭いところにアクセスする必要がございますので・・・。
ご成功、お祈りしております!
by おかけん (2012-09-07 23:37) 

りょう

こんばんは。
ほんとに自分でできるのか不安な思い満載で挑みましたが…
何とか今日無事に完了しました!
朝の10時頃に始めて終了したのが14時半頃でした(疲)。
やっぱり大変ですね。
おかけんさんのブログ大変参考になりました。
おかけんさんのブログに出会わなかったら自分でやろうと
全く思わなかったと思います。
本当にありがとうございましたー!

by りょう (2012-09-09 21:19) 

おかけん

りょうさん。
ナビのインストール成功、おめでとうございます!
こういう初めての作業は、不安でいっぱいですよね。
しかしながら、4時間で完了とは素晴らしいです!!!
多少なりとも、当ブログがお役に立てたのでしたら、嬉しく思います。
by おかけん (2012-09-09 22:45) 

tak

はじめまして。
お聞きしたいのですが・・・ 数年前に同じ感じでナビの取付を行ったんですが、ここ最近、走行中に突然ナビの画面がバックモニター画面に切り替わってしまいます。 特に減速時ブレーキの踏み初めに症状がでるような気がします。 何か参考になるお話をいただけますと幸いです。
by tak (2020-11-18 10:59) 

おかけん

takさん
ナビのバックモニターですが、リバース(バック)信号を検知して切り替わっております。ですので、何らかの理由でリバース信号に電流が流れている可能性がありそうですね。
ブレーキの踏み始めに症状が出やすいとのことで、もしかしたらテールランプから信号を取り出しているのでしょうか?
もしそうでしたら、微小なブレーキランプの電流が流れ込んでいる可能性もあるかもしれません。

考えられる対策としては、リバース信号の取り出しからナビへの配線を、再度取り直してみる。
あとは、コネクタ部分を刺し直したりして、各部の接触を確認してみることでしょうか。
それでも解決しないようでしたら、ナビ内部に原因があるのかもしれません。
by おかけん (2020-11-20 08:29) 

tak

 早々に、ご返事いただき、感謝します。
リバースは、こちらと同じところから拾っています。  今回、再度取り直してみました。 
以前、改善したときに、バッテリーを交換した際に、しばらくは大丈夫だったことがあり、今回、ブレーキを踏んだ際に症状が頻繁になるようになったこともあり、電圧が不安定になると著しく症状がでている気がします。 今は、ブレーキを踏むたびにバックカメラに切り替わっています。 すぐにもとに戻るんですが・・・カナックスさんのGE-X007というアダプターで電気が安定しないか考えていますが、おかけんさんの、TRG-l01の方が効力がありそうでしょうか?

by tak (2020-11-22 14:50) 

おかけん

takさん
なるほど・・・ちょっと不思議な現象ですね。
完全解決となるかは不明ですが、リバース信号にイルミ電源アダプターを使ってみる方法はあると思います。
https://www.kanatechs.jp/ge/x006.html
私の経験でも、ゴルフⅥのバック信号は安定しないという認識です。
これで解決しない場合は、少し高価になりますがCAN-Busアダプターという選択肢になると思います。
https://www.kanatechs.jp/ge/xa02.html
by おかけん (2020-11-26 11:47) 

tak

 おかけんさん、ご返事いただきありがとうございます。
先日お聞きしました、GE-X007をバック信号に接続してみました。 
かなり改善されましたが、ヘッドライトの点灯時や、ブレーキを踏んだタイミングで、一瞬バックモニターに切り替わることがあります。 頻度は減りました・・・
CAN-Busに頼らないといけないかもしれませんネ・・・
by tak (2020-11-27 21:10) 

おかけん

takさん
なかなか完全解決とはいかないご様子ですね(涙)
もしよろしければ、私の手元にCAN-Busアダプターが余っておりますので、お試しになりますか?
ご希望でしたらokaken@blog.so-net.jpまで直メール頂ければと思います。
by おかけん (2020-11-29 10:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。